1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

意外と使える【Photoshop】レイヤーパネルの検索機能(フィルター)が便利!!

Posted at

社内のデザイナーさんから教わってこれは使える!!と思ったPhotoshopのレイヤーパネルの検索機能を紹介します。
地味ではありますがかゆいところに手が届いてる感じがしてたまーに使います。
普段、使っている機能以外にもいろいろあったので勉強のつもりで残します。

どこにあるの??

この検索フィルターはCS6からついている機能みたいで以下の画像の場所にあります。
レイヤーパネル上に初期表示で出ています。

スクリーンショット 2019-05-04 9.56.10.png

一番右にある、スイッチでON/OFFを切り替えることができます。

各種アイコンについて

各アイコンを選択すると選んだ種類のレイヤーだけ表示することができます。

2017_1110_02.png
(出典:https://handywebdesign.net/2017/11/photoshop-layer-search/)

特にテキストレイヤーなどはテキストの抽出やフォントの調査などで僕はよく使います。

フィルター機能を使っている時は一番右側のON/OFFボタンの色が赤になります。

フィルター使用時

スクリーンショット 2019-05-04 10.08.21.png

フィルターなし

スクリーンショット 2019-05-04 10.08.14.png

名前や属性、モードなど様々な条件で検索できる

名前や属性、モードなど様々な条件からも検索できます。

一番左にある虫眼鏡マークをクリックするとプルダウンが開いて様々な条件で検索できます。

スクリーンショット 2019-05-04 10.13.55.png

名前検索時

試しにレイヤーの名前で検索フィルターを使うと以下のようになります。

スクリーンショット 2019-05-04 10.12.12.png

おしまい

フロントエンドだと特定のレイヤーのみ画像で書き出したいときやレイヤーの情報抽出、テキストの検索などあのフィルターどこにあるかな?という場面が非常に多いのでぜひ使ってみてください!!

参考

【Photoshop】レイヤーパネルの検索機能(フィルター)を使うと、特定のレイヤーがすぐに見つかって便利

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?