17
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

未経験エンジニア転職1ヶ月を振り返って

Last updated at Posted at 2021-12-05

こんにちは!未経験からエンジニア転職した『まさきち』です。
異業種からエンジニア転職して1ヶ月経ちましたので今まで感じたことなどをざっくり振り返ろうと思います。

エンジニア転職するまで

  • 前職は自動車関係部品の設計
  • 某プログラミングスクールでRailsを学習
  • 情報商材屋さんとのアレコレ
  • プログラミング学習コミュニティ『ねこプロ』設立
  • 最初の内定先が自社開発の皮を被ったヤバめのSESで消耗
  • フリーランスエンジニアとして活動開始するも開始1ヶ月でいきなり契約切られる
  • 11月に主にLaravelを使って開発する東京のWEB系受託の会社に転職

振り返ってみるといろんなことがありました。
なんだかんだ転職するまで約1年かかってしまった...

転職してから

念願のWEB系キラキラエンジニアになった私はまず社内の研修からスタート。
教育担当の人に今の自分のレベルを確認していただき内容を決めました。
全くの未経験の人なら3ヶ月かかるということでしたが、私はスクールなどで勉強もしていたので
2ヶ月で大丈夫だろうとのことでした。

研修内容

教育担当の人がチョイスしてくれた本を読んだり、課題をこなしながら行いました。
WEBとは何?から始まり、データベースやSQL、PHP/Laravelの基礎やLinux基礎など実際にコードを書いて
実際に手を動かしながら進んで行きました。

毎日学習した内容を教育担当の人と30分くらい振り返る時間があるのですが、
学んだ内容を上手く説明できなかったりしてまだまだちゃんと理解できていないなと感じました。
コードレビューもしてもらえたのでかなり基礎は身についたと思います。

PHPのスクラッチ開発する課題もあったのですが、オブジェクト指向での実装は難しく感じました。
変数や関数の返り値の型はあまり意識したことがなかったので手間取った。
SQLで効率よくデータを取ってくる方法なども勉強になりました。

前職との違い

  • 開始時間が遅めで前職は8:00スタートだったが現在は10:00スタートで朝はゆっくり
  • 前職は作業着だったが現在は私服
  • 社内の冷蔵庫に入っている飲み物は無料(前職は自販機でコーヒー缶を買ってた)

これから

研修が終わり次第、まずは保守案件で先輩達の書いたコードで学びながらゆくゆくは新規開発に携わる予定みたい。
最近React✖︎TypeScript✖︎Laravelの案件が始まったのでそこに入って欲しいと先輩に言われたのでそこかなと。
SESで電気施工管理案件に飛ばされそうになったので開発ができそうで嬉しいです。

研修が思ったより早く終わりそうでもうすぐ案件に入れる予定なので頑張ろうと思います。
自己学習も引き続き行っていきます。
読んでくださりありがとうございました。

17
7
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
17
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?