5
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

kubernetes環境でphpアプリケーションを運用しようと思った時に、構成は意外と悩む部分かと思います
nginxやapacheが必要になるところが問題なんですよね
今回は nginx + php-fpm をkubernetesで動作させるパターンを考えていきます

観点は

  • 耐障害性
  • 管理しやすさ
  • socket接続
  • 静的ファイルの取り回し
    • アプリケーション内にjsやcssがある場合、それらはnginxがホスティングして、phpファイルはnginxを通してphp-fpmコンテナへという流れになる
      • CDNを使おうという話ではあるけども
  • 好み

このへん+αな感じですかね

1.Supervisor

スクリーンショット 2021-12-18 23.21.40.png
ひとつのコンテナでphp-fpmとnginxプロセスを動かします
docker以前のphp環境を持ってくるような感じになりますか
1コンテナ1プロセス?頭が固いなあ!

  • 耐障害性
    • コンテナ内部が複雑なので、面倒そうな雰囲気は感じる
    • supervisorを理解していないと、liveness/readinessの設定は難しい
      • nginxやphp-fpmの動作に異常が起きるとどうなるのか、など
    • コンテナとしては単独なので、上記をクリアできれば安定しそうではある
  • 管理しやすさ
    • imageを作るのが難しい
      • supervisorガチ勢なら余裕か
    • ログの取り回しは地獄
  • socket接続はもちろん可能
  • 静的ファイル配信も問題なし

非常に玄人向けなイメージ
1コンテナに全部詰め込むのが気持ち悪くない人

2.サイドカー

スクリーンショット 2021-12-18 23.45.49.png
php-fpmとnginxそれぞれ独立したコンテナを1つのpodで動かします
1.からnginxとphp-fpmのコンテナを独立させた形
個人的にはこれにスタンダードを感じます

  • 耐障害性
    • 両方ともアプリケーションとしての動作に不可欠なコンテナなので、liveness/readinessは複雑になる
      • それぞれにlivenessを設定して、両方通したreadinessを設定するなど
    • nginxとphp-fpmがペアなので、基本は一蓮托生かな
  • 管理しやすさ
    • nginxのimageは公式を使えばいいし、php-fpmもベースになる部分は公式でimageが出てるので比較的作りやすい
    • ログに関してはphp-fpmをどうクリアするか次第
      • nginxはstdout/stderrで問題ない
      • nginxとphp-fpmがペアなのはログが見やすくなるかも
  • socket接続は可能
    • コンテナ間の共用ボリュームを設定する必要がある
  • そのままだとアプリケーションファイルはphpコンテナ側にあるはずなので、静的ファイルがある場合は対策が必要
    • 静的ファイルをnginxがホスティングできるようにする必要がある

supervisorなんてわからんわ、という人向け
バランスはいいと思います、なんのバランスか知らんけど

3.独立

スクリーンショット 2021-12-19 0.37.11.png
php-fpmとnginxを別のpodにしてservice間通信にします
2.のサイドカー構成をpod単位で独立させた形
kubernetesっぽい構成です

  • 耐障害性
    • それぞれ完全に独立しているので、liveness/readinessの設定がわかりやすい
      • けど、php単独のreadiness的なヘルスチェックは少し面倒
    • 落ちてもコンテナひとつpodひとつなので、他の部分に影響を与えない
  • 管理しやすさ
    • 基本は2.と同じ
    • nginxとphp-fpmのログを関連付けるのに分散トレーシング的なのは欲しい…
  • socket接続は不可能
  • 静的ファイルの対応も2.と同じく必要
  • マルチAZの場合、nginxとphp-fpmがAZまたぎになることがあるので、パフォーマンスの問題がある

2.とあんまり変わらないし、kubernetes的でよさそうな雰囲気
ただしsocket接続ができなかったり、AZ問題があるなど、パフォーマンスの問題があります

4.NGINX Ingress Controller

スクリーンショット 2021-12-19 1.28.11.png

ingress controllerにNGINX Ingress Controllerを使用すれば、FastCGIをサポートしているので自前のnginxが必要なくなります
3.から間のnginxがなくなる形
設定方法は以下の公式ドキュメントで

  • 耐障害性
    • 単純に障害点が減るので強い
    • php-fpmのreadinessについては2.3.と同じ
  • 管理しやすさ
    • これも単純に管理するものが減るので強い
    • nginx側の細かいチューニングはnginx ingress controllerを完全理解する必要があるのはしんどい点かも
  • socket接続は不可能
  • nginxでの静的ファイルホスティングはちょっと厳しそう
  • マイクロサービス的にクラスタ内でphpから別のphp…となる場合は結局間のnginxが必要になるのでは?
    • internal ingressみたいな感じでnginx ingress controllerで捌けるかどうか(わからん)

条件が揃えばかなり有力な選択肢になります
これのためにingress controllerを乗り換える、まではいかないかな

ちなみに

私は無難に2で運用しています
3はAZまたぎの遅延が受け入れられなかった
nginx ingress controllerも使ってない

5
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?