3
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【CSS】コメントの書き方ミスに注意!CSSが反映されない時の解決方法

Last updated at Posted at 2025-03-30

はじめに

HTMLCSSでLPを制作している際に、なぜかbodyCSSが反映されず、解決に時間がかかりました。本記事では、その解決方法を紹介します。

この記事は個人的なアウトプットを目的として作成したものです。そのため、誤った情報や不足している内容が含まれている可能性があります。もし間違いや気になる点がございましたら、ぜひご指摘いただけますと幸いです

事象

bodyタグにCSSが反映されない現象が発生しました。しかし、headerタグには背景色が適用されていたため、CSS自体は正常に読み込まれていました。また、他にCSSの上書きが発生する要素もありませんでした。

// 共通CSS

html {
  background-color: blue;
}

header {
  background-color: red;
  color: #fff;
  padding: 10px 0;
}

解決策

コメントの記述方法に誤りがありました。JavaScriptでは//でコメントできますが、CSSでは/* */を使用します。

/* 共通CSS */

html {
  background-color: blue;
}

header {
  background-color: red;
  color: #fff;
  padding: 10px 0;
}

なお、今回の問題はbodyタグ特有のものではありません。

CSSの記述ミスが原因であり、他のタグでも同じように影響を受ける可能性があります。例えば、divsectionなどのタグにも適用されないケースが発生します。

終わりに

最近はCSSを直接書く機会が減っていたため、初歩的なミスをしてしまいました。

3
2
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?