1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

【React入門】学習メモ #2

Last updated at Posted at 2020-12-16

この記事はReact Advent Calendar 2020 17日目の記事です。

前回の記事はこちら

はじめに

React学習の備忘録です。
間違い等ございましたら、ご指摘いただけますと幸いです

ブラウザ表示の流れ

ファイルは下記の順番に変換されます。
App.jsに記述されているJSXは最終的にHTMLに変換されてブラウザに表示されます。

  1. App.js
  2. index.js
  3. index.html
  4. ブラウザ(chrome, firefox..)

コンポーネント

コンポーネントとは、**「部品」「パーツ」**といった意味で、
Reactでは、コンポーネントを組み合わせてUIを構築します。

コンポーネントの定義方法

  • クラスコンポーネント(class)
  • 関数コンポーネント(function)

クラスコンポーネントの構成

Sample.jsx
import React from 'react';  //reactをimport

class Sample extends React.Component {  //React.Componentを継承
  render() {
    return(
      {/* JSX */}
    );
  }
}

関数コンポーネントの構成

Sample.jsx
import React from 'react';  //reactをimport

const Sample = (props) => {
  return(
    {/* JSX */}    
  )
};

コンポーネントがブラウザに表示されるまで

コンポーネントをApp.jsで呼び出して、表示させることで最終的にブラウザに表示されます。
流れは以下です。

  1. Sample.jsx
  2. App.js
  3. index.js
  4. index.html
  5. ブラウザ(chrome, firefox..)

コンポーネントを表示

コンポーネントをApp.jsで呼び出すためには、コンポーネントをexportする必要があります。
下記はクラスコンポーネントの例です。

Sample.jsx
import React from 'react';
class Sample extends React.Component {
  render() {
    return(
      {/* JSX */}
    );
  }
}
export default Sample;  //Sampleコンポーネントをexportする

App.jsでは、

  1. 呼び出すコンポーネントをimportして読み込む
  2. JSX内でコンポーネントを記述する
App.js
import React from 'react';
import Sample from './Sample';  //【1】Sampleコンポーネントをimportする
class App extends React.Component {
  render() {
    return(
      <Sample />  {/* 【2】Sampleコンポーネントを読み込む */}
    );
  }
}

props

propsとは、コンポーネントから渡される引数的なものです。

以下、引用

  • immutable data(不変のデータ)
  • passed in from parent(親から渡される)
  • can't change it(変更不可)
  • can be defaulted & validated (デフォルト値の設定と検証が可能)

propsの渡し方

「props(プロパティ)名 = 値」という形式で渡す

App.js
render() {
  return(
    <Human
      name = 'masa'  {/* プロパティ: name, 値: 'masa' */}
      age = 21  {/* プロパティ: age, 値: '21' */}
    />
  );
}

propsの取得

this.propsで取得できます。

Human.jsx
render() {
  return(
    <div>
      <div className="human-name">
        { this.props.name }  {/* nameプロパティを取得 */}
      </div>
      <div className="human-age">
        { this.props.age }  {/* ageプロパティを取得 */}
      </div>
    </div>
  );
}

mapメソッドの使い方

コンポーネントの数が多くなるとその分、コンポーネントもpropsも記述しないといけなくなり、コードが肥大化してしまします。そのようなケースにmapメソッドを使用します。

mapメソッドを使用することによって、以下のメリットがあります。

  • 冗長なコードを記述せずに済む(肥大化防止)
  • propsのプロパティと値を配列にまとめることで管理が楽になる
  • コンポーネントを何個も記述せずに済む
App.js
class App extends React.Component {
  render() {
    // 配列
    const humanList = [
      { name: 'masa', age: 21 },
      { name: 'tomoaki', age: 24 },
      { name: 'naoki', age: 15 },
      { name: 'takahiro', age: 51 },
      { name: 'haru', age: 37 }
    ]
    return(
      <div>
        {humanList.map((human) => {
          return(
            <Human
              name = { human.name }
              age = { human.age }
            />
          )
        })}
      </div>
    );
  }
}

mapメソッドでは、配列の格propsが**humanList.mapの引数(human)に格納されてます。
それからコンポーネント側で、
{ human.name }や{ human.age }**でpropsを渡しています。

備考

良ければ、続きの記事も見て頂けますと幸いです。

【React入門】学習メモ #3

参考記事

Reactにおけるstateとpropsの違い

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?