13
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

PORT株式会社では毎月, 「PORTもくもく会」という勉強会を開催しています。
2017年の12月で35回なので, 始めてからもうすぐ3年。参加者40名以上の規模になりました。最近では「どうすれば集客できるのか」を聞かれます。

実は特別工夫していることはないのですが, 振り返って集客に役立っているなと思ったことを以下に記します。

開催時期とタイミング

毎月必ず開催

  • 35回続けているのでリピーターが多い。常連参加者が知人を誘ってくれたりもする。
  • 毎月恒例なので習慣化しやすい。既婚者の方は奥様も許可しやすい?

開場時間が長い

  • 開場10:00, 終了19:00くらい。ほぼ1日中利用できる。移動時間が長い方も利用しやすい。
  • 途中参加途中退出OK。なので午前だけ参加, 午後だけ参加も可能

会場

立地が良い

  • 西新宿なので、アクセス悪くない

会場が良い

  • 会場が広いので集客しやすい。いろんな人が集まって楽しい。10人くらいの会場だと、キャンセルと遅刻の影響大きすぎて運営多分つらい。
  • そこそこ綺麗でそこそこオシャレ。トイレも綺麗なので女性も安心?まあ女性は来ないけど

メンバー

参加者が素敵

  • 参加者同士の交流が活発。分からないことを教えあったり、就職転職の助言をしあったり。もくもく会のおかげで就職できた、転職の紹介もらった等の声も!
  • 参加者が打ち上げの設定や会場の後片付け、お菓子の買い出し等を手伝ってくれる。なので, 運営の負担が少ない。感謝!
  • お菓子食べながらおしゃべりが楽しい!ブルボンのルマンドとルーベラが人気!

主催者も頑張ってる

  • 私以外の主催者が、社交的でキャラが濃い。見た目もトークも面白い。ずるい。
  • 私は参加者の名前や得意分野を覚えるようにしています。凡人なりの努力と工夫。

ということで, 毎月欠かさず広い会場で開催できれば集客はできるかと思います。
とはいえ天の時, 地の利は人の和に如かず。主催者と参加者が仲良く楽しめると良いコミュニティになるかと思います。
それでは良い勉強会ライフを!

13
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
13
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?