1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Viteを使ったReactの環境構築〜初心者でもすぐに始める〜

Posted at

React環境構築

はじめに

Reactの学習をするにあたって、簡単に環境構築をする方法をまとめる。
ここでは、Viteを使ったReactの環境構築を行う。
また、Node.jsはインストールされている前提とする。

手順1 コマンドを実行する

以下のコマンドを実行することで、プロジェクトの作成が開始される。

npm create vite

コマンドの実行後、いくつかの設定を求められるため、以下の手順のように設定する。

手順2 プロジェクト名の入力

コマンド実行後、プロジェクト名の入力が求められるため、任意のプロジェクト名を入力する。
今回はreact-projectという名前にする。

? Project name: » react-project

手順3 フレームワークの選択

使用するフレームワークの選択が求められるため、選択する。
今回はReactを選択する。

? Select a framework: » - Use arrow-keys. Return to submit.
    Vanilla
    Vue
>   React
    Preact
    Lit
    Svelte
    Solid
    Qwik
    Others

手順4 JavaScriptとTypeScriptの選択

JavaScriptとTypeScriptの選択が求められるため、選択する。
今回は、TypeScriptを選択する。
また、SWCはVercel社が開発しているBabelに代わる新しいコンパイラーのようだが、今回は選択しない。

? Select a variant: » - Use arrow-keys. Return to submit.
>   TypeScript
    TypeScript + SWC
    JavaScript
    JavaScript + SWC

これで、プロジェクトの作成は完了する。
以下は、実際にサーバーを起動するための手順になる。

手順5 パッケージのインストール

プロジェクトが作成されたことを確認後、作成したプロジェクトのディレクトに移動して、パッケージのインストールを行う。

cd react-project
npm install

手順6 サーバーの起動

以下のコマンドを実行すると、サーバの起動が行われる。
サーバに接続し、画面が表示されれば成功。

npm run dev

おわりに

このように簡単にプロジェクトの作成やサーバの起動を行うことができる。
最低限、必要なファイルなどは作成されているため、コードを修正するなどして、開発を行っていく。

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?