0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

NetworkManagerでハマった

Posted at

Linuxのネットワーク設定で見事にハマったので、備忘録・自戒を込めて、Qiitaに残します。
原因はすごく初歩的なことなので、最後まで読まれて「時間の無駄だった!!」と言われても困ります(;^_^A

環境と発生事象

今回ハマった環境は、AlmaLinux 9.3。VMware上に仮想マシンを作成し、AlmaLinuxとK3sを導入して、検証のためにコンテナアプリを導入しようとしていました。

AlmaLinux導入後にSSHを使ったリモート作業で、K3sやコンテナのアプリを導入作業していると、Linuxのネットワークが、2~3分で自動的に切断してしまう事象に当たりました。NetworkManagerを再起動すれば接続は回復するのですが、その後も2~3分で自動的切断してしまうため、作業にならない状態でした。

ネットワークの設定

その時のネットワーク設定の抜粋。この画面を見て、すぐ原因が分かった方は笑ってください。

qiita01.png

そして沼にハマった・・・

一度つながったネットワークが、2~3分で切断するのはNetworkManagerが原因なのは過去の経験からわかりました。以前のLinuxであれば、NetworkManagerを無効化して、「/etc/sysconfig/network-scripts」などのネットワークスクリプトで設定していました。

しかし、RHEL9系からはネットワークスクリプト自体が使えなくなってNetworkManagerでの設定が必須。仕方なく解決方法を探します。
「NetworkManager」「自動」「切断」「disconnect」「fail」といった用語で、何度検索したことか。「/etc/NetworkManager/NetworkManager.conf」を何度見直したことか。「journalctl」で詳細を見るために、ロギングを「Trace」までしましたよ。。。

そして、何度もNetworkManagerを再起動し切断されるログを見直しながら、うすうす思ってましたよ。
「なんで dhcp のキャンセル処理が発生するんだろ?固定IP振っているのに。」

qiita02.png

今となっては思い出せない

何がきっかけで気づいたか、もう忘れました。「IPv4 CONFIGURATION」のメニューを開いて気づくのです。
「Manual ってあるじゃん。。。」

qiita03.png

過去のLinuxでは「DHCP」を無効にしないと、固定IPを設定する画面にならなかったと思うのですが、NetworkManagerって「DHCP」を有効にしたまま、固定IPを設定することができちゃうんですね。そして、その場合はいったん固定IPで接続しながらも、DHCPでIPもリクエストするんですね、、、酷くない??「ク〇UIじゃん」と叫んだのは内緒。

でも、IPv6を無効化するために「IPv6 CONFIGURATION」のメニューで、「Automatic」から「Disabled」にしているので、そのタイミングで気づけなかったのかという情けなさもあります。

以後気を付けます。。。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?