概要
●設定を書き込むファイルは.bashrc
※理由は本当に正しい .bashrc と .bash_profile の使ひ分けを参照
●.bashrcの設定を反映すると設定したエイリアスが使えるようになる
① .bashrcを作成する
ここで、
OSXはデフォルトで.bashrcを読み込まない。というか、そもそも.bashrcがないハズ。。。
というわけで、まず.bashrcを作成。
(作成場所は~/以下)
↓結果的にはいらない作業だけど。とりあえず。
Terminal
touch ~/.bashrc
② .bashrcを使用するための設定をする
以下を.bash_profileに記入
.bash_profile
if [ -f ~/.bashrc ]; then
. ~/.bashrc
fi
以前の私のように「え?.bash_profileって何?どこにあんの?」って人は以下実行。
.bash_profileをviで編集する場合は以下を打てばOK
Terminal
vi ~/.bash_profile
このコマンド打って、上記のif文をコピペ→保存すればOK
(当たり前ですが、保存は[esc]キー打って、「:wq」入力→[return]キー)
③ .bashrcにdocker-composeのaliasを入力する
本題のdocker-composeのエイリアスを作りたいので
vi(もしくはvim)で.bashrcの編集をする
Terminal
vi ~/.bashrc
以下を.bashrcにコピペ
.bashrc
alias dc="docker-compose"
④ .bashrcを反映させる
Terminal
source ~/.bashrc
以上で設定は完了。のハズ。
⑤ 確認
docker-compose up -d は
Terminal
dc up -d
docker-compose down は
Terminal
dc down
で実行できる。