はじめに
画面出力せずにVNC接続したとき,たまに発生するアレ.対処法をまとめてみた.
目次
- HDMI信号を常時出力させる
- Desktopモードにする
- 解像度を変更する
1. HDMI信号を常時出力させる
hdmi_force_hotplugを有効にする.これをすると,HDMIモニタが接続されていなくても常に画面出力されるらしい.
config.txtを編集
sudo nano /boot/config.txt
以下を参考に,#hdmi_force_hotplug=1のコメント(#)を外す
# uncomment to force a console size. By default it will be display's size minus
# overscan.
#framebuffer_width=1280
#framebuffer_height=720
# uncomment if hdmi display is not detected and composite is being output
hdmi_force_hotplug=1
再起動する.
2. Desktopモードにする
そもそもGUIが起動していないから,有効にすれば治るというやつ.
configを起動
sudo raspi-config
1 System Options ⇒ S5 Boot / Auto Login
B3 Desktop を選択後, 再起動
3. 解像度を変更する
解像度変更でも治ったと報告がある
configを起動
sudo raspi-config
3 Display Options ⇒ D1 Resolusion
Default以外の解像度に変更し, 再起動
おわりに
自分の場合,だいたい1が原因.
参考文献
[VNC] Cannot currently show the dekstop
https://forums.raspberrypi.com/viewtopic.php?t=216737
ラズパイのVNC接続で「Cannot currently show the desktop」エラーに対応する
https://blog.ko31.com/202004/respond-to-cannot-currently-show-the-desktop-error-for-vnc-connection-in-lazzie/
「初心者のラズパイ勉強日記その3.5」Cannot currently show the desktopの解決法
https://white-sesame.jp/archives/blog/2472
RaspberryPi HDMIを快適にする
https://www.incmplt.net/2021/12/12/raspberrypi-hdmi-config/