1
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

ElectronでHTMLコンテンツをPDF出力する方法

Last updated at Posted at 2023-07-31

概要

McGwire MarkdownHTMLコンテンツをPDFとして出力する機能を備えたElectron製マークダウンエディタです。

このPDF出力はElectron(Chromium)が持つ標準機能のみで実現可能です。

今回はこの「ElectronでHTMLコンテンツをPDFする機能」の実装方法をアウトプットします。

実装手順

実行環境

今回の環境は次のとおりです。

環境 内容
OS Ubuntu Desktop 22.04
Node.js v18.16.0
Electron 25.3.2

1. プロジェクトの作成

まずはnpmを使用して新規プロジェクトを作成しましょう。

mkdir electron-app && cd electron-app
npm init -y
npm install electron --save-dev

次のようなプロジェクトディレクトリが出来上がりましたら、package.jsonの編集に進みます。

/electron-app
  ├─node_modules
  ├─package.json
  └─package-lock.json

2. package.jsonの編集

次の設定項目を変更します。

  • エントリーポイントをindex.jsから./src/main.jsに変更
  • "test": "echo \"Error: no test specified\" && exit 1"を削除
  • 起動スクリプトをelectron .とするために"start": "electron ."を追記
{
  "name": "electron-app",
  "version": "1.0.0",
  "description": "",
-    "main": "index.js",
+    "main": "./src/main.js",
  "scripts": {
-   "test": "echo \"Error: no test specified\" && exit 1"
+   "start": "electron ."
  },
  "keywords": [],
  "author": "",
  "license": "ISC",
  "devDependencies": {
    "electron": "^25.3.2"
  }
}

3. 各ファイルの作成

続いて、srcというディレクトリを作成し、その中に必要な各ファイルを作成していきましょう。

/electron-app
  ├─node_modules
  ├─package.json
  ├─package-lock.json
  └─src 
     ├─main.js     # メインプロセス(Node.js側)
     ├─renderer.js # UIにボタンイベントを設定するなどを行う(画面側)
     ├─preload.js  # メインプロセスとレンダラープロセスを中継するファイル
     ├─index.html  # メイン画面に表示するHTML
     └─topdf.html  # PDFに出力するHTML

main.js

Electronの読み込み、設定、起動を行う「メインプロセス」となるファイルです。

Node.jsの機能を使用するため、セキュリティ対策として、UI側(画面側)からメインプロセスの機能を呼び出すためにはipcMainを定義します。

今回はPDF出力を行うoutputPDFという関数をipcMain.handle("outputPDF", outputPDF);のように定義します。

なお、ウィンドウ作成といった基本的なElectronの操作説明は割愛しますが、なるべくコメントを記載するようにしましたので、参考にしてください。

const path = require("path");
const fs = require("fs");
const os = require("os");
const electron = require("electron");
const { BrowserWindow, ipcMain } = electron;

// Electronのappインスタンスを定義
const app = electron.app;
let mainWindow;

/** メインウィンドウを作成する関数 */
function createWindow() {
    const settings = {
        width: 800,
        height: 500,
        webPreferences: {
            preload: path.join(app.getAppPath(), "./src/preload.js"),
        }
    }
    mainWindow = new BrowserWindow(settings);
    mainWindow.loadFile("./src/index.html");
    mainWindow.setMenuBarVisibility(false);
    mainWindow.show();

    mainWindow.on("closed", () => {
        mainWindow = null;
        app.quit();
    });
};

// 初期化完了時にメインウィンドウを起動
app.on("ready", createWindow);

// 全ウィンドウがクローズ時にappを終了
app.on("window-all-closed", () => {
    // macOS以外のOS
    if (process.platform !== "darwin") {
        app.quit();
    }
});


// index.html(レンダラープロセス)から呼び出し可能な関数を設定
ipcMain.handle("outputPDF", outputPDF);


/** PDFを出力する関数
 * 
 *  topdf.htmlというHTMLファイルの内容をPDFに出力します。 
 *  出力にはwebContents.printToPDFを使用します。
 * 
 *  処理を簡素化していますが、html文字列を引数として受け取り、一時的なHTMLファイルを
 *  作成してPDFで出力といった処理も当然ながら可能です。
 *  注意点として、ウィンドウを非表示で作成していますので、完了時にcloseする処理が本来は必要です。
 */
async function outputPDF(event) {
    // 出力先を定義
    let basePath = path.join(os.homedir(), "Desktop");
    let outputFilename = "output-html-topdf.pdf";
    outputPath = path.join(basePath, outputFilename);

    // 出力用ウィンドウの設定
    let setting = {
        width: 950,
        height: 700,
        show: false,
        webPreference: {
        }
    }
    let outputPDFWindow = new BrowserWindow(setting);
    outputPDFWindow.loadFile("./src/topdf.html");

    // 非表示でPDF出力用のoutputPDFWindowを起動して、ロードが完了したらPDFとして出力
    outputPDFWindow.webContents.on("did-finish-load", () => {
        // 出力時のサイズなどを設定
        outputPDFWindow.webContents.printToPDF({
            scale: 0.8,
            pageSize: "A4",
            printBackground: true,
            margins: {
                bottom: 1,
            }
        }).then(data => {
            try {
                // OK.
                fs.writeFileSync(outputPath, data);
                console.log("PDF Output Ok.")

            } catch (error) {
                // Error.
                console.error("An error occurred while writing the file: ", error);
            }
        }).catch((error) => {
            console.log(error);
        });
    });
    return "PDF Output function end.";
};

outputPDF関数の仕様は次のようになっています。

  • topdf.htmlというHTMLファイルの内容をPDFに出力します。
  • デスクトップにoutput-html-topdf.pdfというPDFファイルを作成します。
  • 出力にはwebContents.printToPDFを使用します。

注意点として、ウィンドウを非表示で作成していますので、完了時にcloseする処理が本来は必要です

また、今回は処理を簡素化していますが、例えば、

  • outputPDF関数がhtml文字列を引数として受け取る
  • 一時的なHTMLファイルを作成
  • PDFで出力

といった処理も当然ながら可能です。

上記については、McGwire Markdownで実装していますので参考として頂けたらと思います。

index.html

メインウィンドウとなるHTMLファイルです。特筆すべき点はありませんが、outputPDF関数を発火させるボタンを設置しています。

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
    <meta charset="UTF-8">
    <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
    <title>Sample Electron</title>
</head>
<body>
    <h1>PDF出力サンプル</h1>
    <button class="btn-function" id="btnPDFOutput">PDF出力</button>
</body>
<script src="./renderer.js"></script>
</html>

renderer.js

メインウィンドウであるindex.htmlに読み込ませるファイルです。

主に次のことを行っています。

  • index.htmlで配置したボタンにイベントを定義
  • メインプロセスの関数を呼び出す処理を定義
    • 直接呼び出すことはできないので、後述するpreload.jsを経由して呼び出します。
/** ボタンイベント */
document.querySelector("#btnPDFOutput").addEventListener("click", () => {
    outputPDF();
});

/** preload.jsを経由してmain.jsの関数を呼び出す関数 */
async function outputPDF() {
    const result = await window.myApp.outputPDF();
    console.log(result);
};

preload.js

メインプロセス(main.js)とレンダラープロセス(renderer.js)の橋渡しを行うファイルです。

このファイルによって、main.jsで定義したipcMain.handle("outputPDF", outputPDF);レンダラープロセス(renderer.js)から呼び出すことができます

const { contextBridge, ipcRenderer } = require("electron");

contextBridge.exposeInMainWorld("myApp", {
  async outputPDF() {
    const result = await ipcRenderer.invoke("outputPDF");
    return result;
  },
});

topdf.html

出力するPDFの内容となるファイルです。

特に内容に意味はありませんので、そのままコピーしてください。

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
    <meta charset="UTF-8">
    <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
    <title>Export PDF</title>
</head>
<body>
    <h1>Export PDF</h1>
    <svg width="400" height="400" viewBox="0 0 200 200" xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
        <!-- Penguin's body -->
        <ellipse cx="100" cy="160" rx="80" ry="90" style="fill:#133463" />
    
        <!-- Penguin's head -->
        <ellipse cx="100" cy="85" rx="60" ry="40" style="fill:#133463" />
    
        <!-- Penguin's belly -->
        <ellipse cx="100" cy="175" rx="60" ry="65" style="fill:white" />
    
        <!-- Penguin's eyes -->
        <circle cx="80" cy="75" r="10" style="fill:white" />
        <circle cx="120" cy="75" r="10" style="fill:white" />
    
        <!-- Penguin's pupils -->
        <circle cx="80" cy="75" r="5" style="fill:black" />
        <circle cx="120" cy="75" r="5" style="fill:black" />
    
        <!-- Penguin's beak -->
        <polygon points="100,105 90,95 110,95" style="fill:orange" />
    
        <!-- Penguin's feet -->
        <polygon points="70,255 60,275 80,275" style="fill:orange" />
        <polygon points="130,255 120,275 140,275" style="fill:orange" />
    
        <!-- Penguin's left arm -->
        <polygon points="20,140 60,110 60,170" style="fill:#133463" />
    
        <!-- Pencil in right hand -->
        <rect x="140" y="75" width="20" height="190" style="fill:green" />
    
        <!-- Pencil tip wood -->
        <polygon points="140,75 160,75 150,60" style="fill:#DEB887" />
    
        <!-- Pencil tip graphite -->
        <polygon points="148,65 152,65 150,60" style="fill:black" />
    
        <!-- Penguin's right arm, covering pencil -->
        <polygon points="180,140 140,110 140,170" style="fill:#133463" />
    </svg>    
</body>
</html>

起動

1. 起動コマンド実行

上記のファイルが整いましたら、Electronアプリケーションを起動します。

プロジェクトフォルダ(electron-app)で、次のコマンドを実行しましょう

electron .

次のようなウィンドウが表示されれば起動完了です。

qiita-electron-html-to-pdf_01.png

2. PDF出力

PDF出力ボタンを押すとデスクトップ上にoutput-html-topdf.pdfというファイルが出力されます。

qiita-electron-html-to-pdf_02.png

開いて、中身がtopdf.htmlで定義したものとなっていれば完了です。

qiita-electron-html-to-pdf_03.png

お疲れ様でした。

関連記事

1
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?