LoginSignup
7
5

More than 5 years have passed since last update.

Windows 環境 の Headless Chrome でスクリーンショットを撮るときのコツ

Last updated at Posted at 2018-01-13

結論

  • コマンドプロンプトは管理者権限で起動すること。
  • screenshot.png はバージョン名が名前のフォルダに出力される。
  • バッチ処理などで使いたい場合は Chromium 入れた方が楽かも。

経緯

手元の Chrome に起動オプション付ければ動くのか!と思ってやってみた。

> chrome --headless --disable-gpu --screenshot https://google.com/

が、出力されなかった。これを調べる過程で上の結論に至る。
権限については普通に入れた Chrome だと出力先が C:\Program Files (x86)\ 配下になるため。
細かい出力先については、Windows で普通に導入する Chrome はバージョン名のフォルダ
(例えばC:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\63.0.3239.132など)に
screenshot.pngが出力されるが、
Linux 環境では実行ファイルと同じ階層に出力され、
Windows 環境でも Chromium 入れると実行ファイルと同じ階層に出力される。
許されるなら Chromium 入れるとかした方が良いと思います。

参考

http://www.cyokodog.net/blog/headless-chrome/
https://beadored.com/chromium-download-update/

7
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
5