0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

railsアプリケーションの立ち上げ方

Last updated at Posted at 2021-03-23

##注意

初投稿です!!
プログラミングもスクール卒業してから祖母が亡くなって1ヶ月半くらいブランクありの軽鬱病初心者プログラマーなので
間違いやミスがある記事になると思います!
なので信用はしないでください!自分自身アウトプットのつもりの記事なので、、、
もちろん間違い、ミスを指摘してくださるのは大歓迎です!よろしくお願いいたします!
#アプリ作成

% cd ~/test_app
% rails _6.0.0_ new test -d mysql

まずアプリを作成したいディレクトリに移動し
railsとnewの間にrailsのバージョン、new後ろに作りたいアプリケーションの名前
-dの後ろにmysqlの様なデータベース管理システムなどのオプションを置きます
注意点としては、半角スペースを忘れない事と同じアプリ名は作れないことくらいだと思います

#データベース作成

% cd test
% rails db:create

アプリを作成後にアプリのディレクトリに移動してdb:crateコマンドでデータベース作成できます
この際createする前にdatabase.ymlを変更してデータベースの設定を変えれます
僕はまだ文字コードをutf8に変えるぐらいしかした事ないです
変える理由は下記url参照
https://yokonoji.work/utf-8mb4 
#Githubへpush
ここまででアプリを作成したので、ここからgithubにpushをします
ターミナルでするやり方もあるのですが、今回はgithub desktopを使います

手順は以下のとおりです。

#####1,GitHub Desktopを用いてローカルリポジトリを作成する
スクリーンショット 2021-03-23 2.08.48.png
上画像の通りGitHub Desktopの画面左上にあるcurrent RepositoryをクリックするとAddボタンが現れるのでボタンをクリックしてください、その後Add Existing Repositoryを押して設定したい
ファイルを選択してローカルリポジトリ完成です
#####2,first commitまたはinitial commitというコミットメッセージでcommitする
スクリーンショット 2021-03-23 2.20.52.png
チェックマークがたくさん表示されている画面が出ると思うので特に理由がなければチェックマークには触れず、そのまま左下の(画像だとcommit to masterの青いボタンの上)にfirst commitまたはinitial commitというコミットメッセージを書いて青いボタンを押してcommitしましょう

#####3,アプリケーションのリモートリポジトリを作成する
スクリーンショット 2021-03-23 2.36.52.png
publish repositoryを押すと画像の画面が表示されるので名前と説明を設定して
Keep this code privateのチェックボックスで他の人に見れるように公開するかしないかを決めれるので設定して
青いボタンのPublish Repositoryを押してリモートリポジトリを作成完了です!

#その他
ここまでrailsアプリケーションの立ち上げとしては終了です。
でもなんか終わり方がスッキリしないので(終わり方が分からない、、、)
これから初心者がアプリを作っていく中で開発をサポートしてくれるかもなgemを紹介します
###Rubocop
Rubocop(ルボコップ)はRubyの静的コード解析ツールです。「インデントが揃っていない」「余分な改行・スペースがある」などを指摘してくれるのでケアレスミスが減らせるかもです。
###pry-rails
Railsにおけるデバッグ用のGemです
デバッグとはバグを見つけることです。
pry-railsを追加するとbinding.pryという機能を使える様になります。
binding.pryという記述をソースコードの中にすると、binding.pryが存在する箇所でRailsの処理を一時停止し、その状態でコンソールを起動できます。

この二つのgemは上で説明したアプリの立ち上げ方をやった後にすぐに入れれば便利に使えます
ただ絶対に必要というわけでもないと思うので本人の自由です。
あと最後に知っとくと便利なキーボードを少しだけ
#キーボード
色々紹介したいのですが、もしかしたら知らなかもしれないけどやっぱり知ってるかもしてないなキーボードボタンをご説明します
### ->| タブキー
macだとキーボードの一番左列のcontrolキー上にあります、このボタンでターミナル操作でディレクトリ移動する際に使用するcdコマンドが少し便利になります。ターミナルを開きcdだけ入力しその後タブキーを押してみてください、するとそのディレクトリ下のファイルやディレクトリの一覧が表示されかつタブキーを連打することで自分の移動したいディレクトリを選択しエンターキーを押して移動できます。
つまり一々ディレクトリの名前を入力せずとも、スペルミスにイラつくことなくスマートに移動できるというちょっぴり便利なボタンです。
### 右下の上下左右の矢印ボタン
上に同じくターミナル操作での話なのですがこの矢印ボタンの上下を使うことでターミナルで使ったコマンドの履歴を確認することができ、加えてこの履歴から選択して同じコマンドを実行できるので、わざわざコマンドを入力せずとも一度使ったコマンドならばスマートに実行できるわけです!
これは知っとくとかなり便利です!

#最後に
これで本当に終わります無駄に長くなりました
自分なりにサイト開発に便利だったサイトを並べます
###cssで参考
https://see-ss.com/

https://codepen.io/abxlfazl/details/VwKzaEm
###背景画像とかボタンの画像とか
https://www.photo-ac.com/

他にも紹介したことが色々あったのですけど、エンジン切れなので初投稿はこれくらいにしときます。書き始める前は全然やる気なかったんですけどやり始めると意外に止まらなかったですね、、、。
今後もこれくらいの勢いで書いていきたいと思います!
最後まで見てくださった方ありがとうございました!

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?