0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

HTMLとCSS : [新卒時代に戻って学び直すシリーズ]

Last updated at Posted at 2024-12-31

header: ヘッダー(必須ではない)
footer: フッター
main: メイン部分、ヘッダーフッター以外の部分
nav: 所謂メインメニュー。uiを囲むように配置するのが一般的
基本的に一つのページに一つしか表示しない
ul: リスト表示
li: リストの中身
h1~h6: 見出し。数字が小さい方が重要度が高い
p: 文章、段落
br: 改行
img: 画像を表示
a: リンク
div: 装飾用のブロック
article: そのページの核となるようなブロック
このブロックだけで一ページ成立するようなブロック
section: 章分け。articleより小さい分類
aside: 副次的なコンテンツ。広告など。

cssとは:装飾のための言語(HTMLは主に意味づけ)
インライン・styleタグ・別ファイル
基本的にCSSフォルダの中にCSSファイルを作る
パス/ディレクトリという概念
HTMLの要素は実は箱っぽい
セレクタには色々な指定方法がある
クラス、id
ボックスモデル(margin padding borderの関係)
CSSの優先順位

cssを書く方法は、三つある
・styleの要素内に書く
・cssファイルを作成して書く
・styleタグに書く
インライン>styleタグ>cssファイル
結論:cssファイルは、外部ファイルでの記載にする

cssは、一番下のものが優先的に適用される

クラス
<タグ class="任意のクラス名">
・アルファベットのみを使う
・ローマ字表示は避ける
・スペースは使わない(別の意味になってしまう)
・単語は「」や「-」でつなぐ

id
<タグ id="任意のid名">
・基本クラスと一緒
・同じ名前のidはページ内に存在してはいけない

padding

paddingは、箱の中(border)に隙間
・padding:全方向px;
・padding:上下px 左右px;
・padding:上px 左右px 下px;
・padding:上px 右px 下px 左px;

marginは、箱の外(border)の隙間

検証ツールの見方
mac command+option+i
win Ctrl+Alt+i

なぜhtmlで意味を示すのか

機械が理解しやすいようにする為

なぜ機械に理解させるのか

検索エンジンなどで上位に表示される。または検索ワードとの関連性の高さなども示せる。

アクセシビリティ

アクセシビリティとは?

例えば、視覚に障害がある人は、webサイトの文章を読み上げるツールを使っています。適切にhtmlで意味づけをする(マークアップをする)ことで、これらのツールがより解析しやすくなり、わかりやすい形で読み上げを行うことができます。
あとは、開発者側も意味が理解しやすいので、読みやすい・管理がしやすいことや、将来htmlの仕様が変化した時にも、修正がしやすくなる可能性があることなどがあげられる。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?