4
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Rancher Pipeline + GitHub + GKE でお手軽 CI/CD 環境構築

Last updated at Posted at 2019-11-22

image.png

ども、トップゲートの堤です。

今回も Rancher ネタです。 Rancher には、「 Rancher Pipeline 」という機能が入っています。これは、Rancher 2.1 から実装された機能で、 Rancher 内部で CI/CD 機能が利用できます。これを利用することで、GitHub や GitLab でアップロードされた Dockerfile をビルドし、 Kubernetes クラスタにビルドしたコンテナのデプロイを自動的に行えます。 一種の GitOps 環境が手軽に構築できます。

今回は2019年11月時点で最新の Rancher 2.3 で構築。構築途中でハマった部分も含めて解説します。

1. 仕組み

Rancher_Pipeline.png

  1. GitHub にコードをPush
  2. .rancher-pipeline.ymlに基づき、 Jenkins が GitHub でプッシュした Dockerfile を読み込みビルドを行い、Docker Registryにプッシュする
  3. Jenkins が Kubernetes のマニフェストファイルを読み込み、 GKE クラスタにデプロイをする
  4. ログは minio に保存される。

Rancher Pipeline は、下記3つのコンテナで構成されています。 Rancher Pipeline を有効にすると、自動的にKubernetesクラスタ上に下記3つのコンテナ(Pod)が起動します。

名前 役割
Jenkins Dockerfileのビルド、k8sマニフェストファイルを使ったデプロイを実行
minio Jenkinsのビルド、デプロイのログを保存
Docker Registry ビルドしたDockerイメージを保存

.rancher-pipeline.ymlは、 Rancher Pipeline の設定ファイル。 CircileCI などでも似たような設定ファイルがあるが、それに該当する。これは、Rancher Pipeline の UI でも簡単に作れます。ここは、後述します。

2. GitHub 連携設定

【クラスタ名】→【プロジェクト名】→【Resources】→【Pipeline】→【Configure Repositries】

ScreenShot 2019-11-22 13.01.18.png

https://github.com/settings/developers にアクセスして、「Client ID」と「Client Secret
」を取得します。

github-key.png

そして、Client ID と Client Secret を設定して <Authenticate> を押します。

ScreenShot 2019-11-22 13.05.09.png

すると、リポジトリの一覧が出てくるので、Pipelineを回したいリポジトリに<Enabled>を選択して、下の方にある<Done>を押します。

ScreenShot 2019-11-22 13.19.52.png

すると、以下のようになります。

ScreenShot 2019-11-22 13.20.40.png

3. Rancher Pipeline の設定&実行

3-1. Pipeline の設定

【Resourcies】→【Pipelines】→【Pipeline名】→【右メニュー:Edit Config】

Rancher Pipelineの設定ファイルである.rancher-pipeline.yml に関しては、 Rancher の GUIから簡単に作成できます。「Add Stage」や「Add Step」をボタンを押して随時設定していきます。

ScreenShot 2019-11-22 13.56.18.png

設定は以下の構成で設定していきます。詳細な設定はスクリーンショットを参考にしてください。

  • Stage1: Clone(デフォルトで存在)
  • Stage2: Build
    • Step1 : Build and Publish
  • Stage3: Deploy
    • Step1 : Deploy YAML

▼ Build and Publish ( Dockerfile のビルド)
ScreenShot 2019-11-22 14.58.49.png

上記の「Push image to remote repository」 にチェック入れると、外部のコンテナリポジトリにプッシュすることができます。 以下の4種類のレジストリに対応しています。この場合は、予め【Resources】→【Secrets】→【Registry Credentials】 にレジストリの情報を登録しておく必要があります。

  • Docker Hub
  • Quay.io
  • Artifactory
  • Custom (パスワード認証可能なコンテナレジストリ。GitLab や Harbor など)

今回は、リモートリポジトリを使わずに進めます。

▼ Deploy YAML ( Kubernetes の YAML の指定)

ScreenShot 2019-11-22 14.58.57.png

3-2. Pipeline の実行

▼ Pipelineの全体像
ScreenShot 2019-11-22 15.49.42.png

<Done>を押すと、以下の画面が出てきます。「Push the modified configuration and remote repository automatically」を選択すると、自動的に .rancher-pipeline.yml が GitHub にプッシュされます。

ScreenShot 2019-11-22 14.59.17.png

すると、自動的に Jenkins、Docker Registry、 Minio ポッドが起動し、Dockerfile のビルドから、 GKEへのデプロイまで自動的に行なってくれます。(その後は、3つのポッドは起動しつづけます)

ScreenShot 2019-11-22 15.14.20.png

無事に myapp という名前のポッドがデプロイされました👏👏👏

ScreenShot 2019-11-22 15.54.01.png

あとは、GitHub にプッシュするたびに、 Rancher Pipeline によって新しいコンテナイメージがビルドされて、 Kubernetes クラスタにデプロイされます。

この記事で使用した Dockerfile, Kubernetes のマニフェストファイル、.rancher-pipeline.yml に関しては以下のリポジトリに保存しています。

4. ハマった点

4-1. imagePullSecrets の指定が必要

Kubernetes の Deployment の YAML ファイルに.spec.template.spec.imagePullSecrets を指定しておかないと、 Docker registry からプルするときに認証エラーでコケる。ここの存在を知らなかったんで、探したらこういうオプションが有ることを知って、試してみたらうまくコンテナイメージのプルができるようになった。


apiVersion: apps/v1
kind: Deployment
metadata:
  name: myapp
  namespace: demo
spec:
  selector:
    matchLabels:
      app: myapp
  template:
    metadata:
      labels:
        app: myapp
    spec:
      containers:
      - name: myapp
        image: ${CICD_IMAGE}:${CICD_EXECUTION_SEQUENCE}
        resources:
          limits:
            memory: "128Mi"
            cpu: "500m"
        ports:
        - containerPort: 80
      imagePullSecrets: #←必須
            - name: pipeline-docker-registry #←必須
           

4-2. Dockerfile は リポジトリのルートにおいたほうが良い。

当初、以下のように docker ディレクトリ配下に Dockerfile をおいてビルドをしたのだが、Dockerfile のCOPYの部分で「./html/hoge.htmlがない」とエラーとなり、ビルドに失敗する。

.
├── README.md
├── deployment.yaml
└── docker
    ├── Dockerfile
    └── html
        └── hoge.html

いろいろ切り分けをしたところ、Dockerfile をリポジトリのルートに置くことで解消した。

.
├── Dockerfile
├── README.md
├── deployment.yaml
└── html
    └── hoge.html

社内の人に聞いたら、「 build context という概念があって、COPY/ADD は docker build コマンド実行時のカレントディレクトリからの相対パスになる」 ということだった。

5. まとめ

Rancher Pipeline は簡単に CI/CD 環境を構築ができます。そして、Rancherだけでクローズできるという点も使いやすいです。

また、GitLab や Harbor などのプライベートコンテナレジストリにもイメージをプッシュできるので、バージョン管理をしたいなどのニーズにも応えられる

個人的には、GCR(Google Container Repository)にコンテナイメージをプッシュしたいのだが、認証部分がちょっと特殊なため、Rancher Pipeline からは利用できないっぽいです。ここに対応できたら、非常にありがたいです。

それでは、引き続きRancher、GKEを使ってコンテナライフをお楽しみください。

4
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?