LoginSignup
2
0

More than 5 years have passed since last update.

ProgateでのRuby学習 Lesson1【出力】

Last updated at Posted at 2018-04-17

初心者でも分かりやすいとのことでProgateを始めました!

フロントエンドを触ったことのない私ですが、
バックエンドから学んだ方がフロントを理解しやすいかなと思い、
Rubyからスタートしてみました!

学習したことを自分なりの言葉で書いていきます!

Ruby Lesson1

⑴出力する
コードを入力する画面で、単純に表示したい文字を打っただけでは表示されず、
コンピューターに命令して実行させるということをしなくてはならない。

putsは文字列or数値を表示しなさい!って命令。
表示したい文字は『 "" 』(ダブルクォーテーション)で囲むこと。
文字というか、文字列というんですね!
表示したいものが数字の場合はダブルクォーテーションなし。
数字ではなく、数値と呼ぶ!

例① 画面に文字列 Hello World! と表示させたい時
コード :puts "Hello World!"
表示画面:Hello World!

例② 数値 31 と表示させたい時
コード :puts 31
表示画面:31

⑵コメントとして残す
自分の中のメモのような感覚で、コードの中にコメントを残すことができる。
この場合、画面には表示されない。
文字列・数値関係なく、『 # 』の後にコメントを記入。

⑶数値の計算
足す(+)、引く(-)、かける(*)、割る(/)、余り(%)など、数値の計算をさせる。

コード         表示画面
puts 3 + 2        5
puts 4 - 1         3
puts 2 * 5        10
puts 6 / 3         2
puts 7 % 4        3

※数値と文字列の違い
puts 3 + 2        5
puts "3 + 2"       3+2
ダブルクォーテーションで囲むことで数値ではなく文字列となる!

⑷連結
文字列同士を『 + 』で連結させて、繋げて表示することができる

コード :puts "赤い" + "りんご"
表示画面:赤いりんご

文字列と数値の違い
コード
puts 3 + 2        5
puts "3" + "2"     32
ここでも、ダブルクォーテーションで囲むことによって文字列となる!


プログラミングの最初の一歩とも言える出力!
初めて画面に『Hello World!』と表示された時には
おぉー!パチパチパチパチってなりました!

次は変数をまとめます〜!

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0