LoginSignup
12
7

Flutterのroute設定

Last updated at Posted at 2020-12-08

Routeについてのチュートリアルを紹介します。

named routeを使うとシンプルに書ける

named routeを使わない方法

ボタンを押すとページ遷移するアプリケーションを考えます。

以下のようにMaterialPageRouteを記述することはできますが、Viewのコードが複雑になる、コードが重複する等の不便があります。

RaisedButton(
  child: Text('Go to second'),
  onPressed: () {
    // named routeを使わずに直接routeをpushする書き方
    Navigator.of(context).push(
      MaterialPageRoute(
        builder: (context) => SecondPage(data: 'Hello there from the first page!'),
      ),
    );
  },
)

named routeを使う方法

1、 named routeを使ってrouteを生成するクラスを作成します。これはMaterialAppのonGenerateRouteに設定するメソッドになります。

class RouteGenerator {
  static Route<dynamic> generateRoute(RouteSettings settings) {
    final args = settings.arguments;

    switch (settings.name) {
      case '/':
        return MaterialPageRoute(builder: (_) => FirstPage());
      case '/second':
        return MaterialPageRoute(
          builder: (_) => SecondPage(data: args),
        );
    }
  }
}

2、 先程作成したコードを参考にMaterialAppにinitialRouteonGenerateRouteを設定します。

class MyApp extends StatelessWidget {
  @override
  Widget build(BuildContext context) {
    return MaterialApp(
/// ...省略
      // Initially display FirstPage
      initialRoute: '/',
      onGenerateRoute: RouteGenerator.generateRoute,
    );
  }
}

3、Navigator.of().pushNamedの引数でnamed routeを使えるようになります。argumentsで次のページに引数を渡せます。

RaisedButton(
  child: Text('Go to second'),
  onPressed: () async {
    Navigator.of(context).pushNamed(
      '/second',
      arguments: 'Hello from the first page!',
    );
  },
),

ついでに色々遊んで見る

遷移先から戻る際に引数を受け渡す

1、SecondPageNavigator.of.pop()するボタンを設置します。pop()に引数を渡します。

// SecondPage
RaisedButton(
  child: Text('Go to second'),
  onPressed: () {
    Navigator.of(context).pop('I\'m back from second page!');
  },
),

2、FirstPageのボタンのonPressed()を非同期にメソッドにして、Navigator.op().pushNamed()の戻り値で引数を受け取ります。
この非同期メソッドは画面遷移されるまでの、とても長いawaitをします。

// FirstPage
RaisedButton(
  child: Text('Go to second'),
  onPressed: () async {
    // 遷移先から戻る際に引数を受け取る
    var result = await Navigator.of(context).pushNamed(
      '/second',
      arguments: 'Hello from the first page!',
    );
  },
),

モーダル表示する

以下のようにfullscreenDialog: trueとなるnamed routeを追加すると、モーダル表示(下から表れる形式)ができます。

class RouteGenerator {
  static Route<dynamic> generateRoute(RouteSettings settings) {
// ...省略
      case '/second_modal':
        // Validation of correct data type
        if (args is String) {
          return MaterialPageRoute(
            builder: (_) => SecondPage(
              data: args,
            ),
            fullscreenDialog: true,
          );
        }
// ...省略

Navigatorはよく使うので色々触っておくと良いと思います。

12
7
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
12
7