LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.

2.Mac入門〜画面編(Finder)

Last updated at Posted at 2020-12-26

前置き

Macbookを初めて使うことになったので、自分の理解をアウトプットするために作成。

環境

  • macOS Big Sur 11.1
  • MacBook Pro (13-inch)

Finder(ファインダー)とは

スクリーンショット_2020_12_26_20_29.png
Windowsでいう、エクスプローラのこと。
ファイル操作をするためのアプリケーション。
Macを立ち上げると自動で起動される。

起動方法

Finderアイコンをクリック。

Finderウィンドウの見方

最近の項目.png

サイドバー

よく使うフォルダ等の場所を当路校できるショートカットエリア。
クリックすると該当フォルダに素早くアクセスできる。
サイドバーに特定のフォルダをドラッグ&ドロップすると、対象フォルダのショートカットができる。
よく使うフォルダは登録すると良い。
なお、ショートカットを削除したい場合は、対象のショートカットをFinderの外にドラッグすると削除できる。
control+クリックや、右クリック⇨「サイドバーから削除」でも削除可能。

メイン画面

サイドバーで選択しているフォルダの中身が表示される。表示方法は4パターン。
maria-satb.png
表示方法切り替えボタン

アイコン表示

ショートカットキーは【⌘】+【1】。
ファイルフォルダがアイコンとして表示される。
写真はサムネイルで表示される。
アプリケーション.png

リスト表示

ショートカットキーは【⌘】+【2】。
ファイルの一覧をリスト化して一覧表示する。
ファイル名や変更日、サイズなどさまざまな一覧が一望できる。
アプリケーション.png

カラム表示

ショートカットキーは【⌘】+【3】。
Macのファイル構造をカラムとして表示する。
ファイル構造を確認しながらファイルを探すときに便利。
src.png

ギャラリー表示

ショートカットキーは【⌘】+【4】。
真ん中にファイルのアイコンが大きく表示され、右側のエリアにファイルのプロパティ情報が表示される。
アプリケーション.png

Finderのカスタマイズ

スクリーンショット_2020_12_26_21_17.png

おすすめ見直し箇所:一般

新規Finderウィンドウで初期表示する場所を指定できる。
Finder環境設定.png

おすすめ見直し箇所:詳細

ファイル名拡張子の表示をONにする。
Finder環境設定.png

おすすめ見直し箇所:パスバーの表示

設定箇所
スクリーンショット_2020_12_26_21_26.png

ファインダーの下にフォルダパスが表示されるようになる。
ダウンロード.png

おすすめの見直し箇所:隠しファイルの表示

  • 画面右側の虫眼鏡のアイコンをクリックし、検索機能「Spotlight」を起動
  • 「terminal」と入力して検索
  • terminalで「defaults write com.apple.Finder AppleShowAllFiles TRUE」と入力し、隠しファイル表示をONに変更
  • terminalで「killall Finder」と入力し、Finderを強制終了してFinderを再起動 下記のように、隠しフォルダが半透明で表示されるようになる。 cohort_infocom-001_ex_i18n_go.png

ちょっと便利な機能

デスクトップフォルダのショートカットキー

Finderの画面で【⌘】+【Shift】+【D】を押すとデスクトップフォルダが開く。

Finderの複数起動

タブで開く場合

Finderアイコンをアクティブ状態にしたあと、画面右上のメニューバーから「ファイル」⇨「新規タブ」を選択する。
もしくは、【⌘】+【T】で開く。

新しいウィンドウで開く場合

Finderアイコンをアクティブ状態にしたあと、画面右上のメニューバーから「ファイル」⇨「新規のFinderウィンドウ」を選択する。
もしくは、【⌘】+【N】で開く。

ファイル検索

Finderのファイル検索は結構優秀。
もしくは、【⌘】+【F】で検索機能が表示される。
ファイルの種類や、名前、日付の範囲指定はもちろん、その他でファイルサイズなど非常に多様な検索ができる。
スクリーンショット_2020_12_26_21_10.png

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0