1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Windows10でVirtualBox上でCentOS7をバッググラウンド起動し、TeraTerm接続する。

Last updated at Posted at 2022-05-09

はじめに

シェル芸を始めたくなりました!
そこで以下、その準備をするための記事となります。
リンクばかりですが、同じシェル芸を始めたいと思っている方の参考になれば幸いです。

CentOS7をインストール

VirtualBoxをインストール

TeraTermをインストール

仮想マシン起動

以下のサイトが画像付きで参考になります。
仮想マシンのタイプはLinux、バージョンはRed Hat(64bit)です。
仮想マシンが起動したら、インストールしたCentOSのISOファイルを指定します。
・Aresei-note.com「Oracle VirtualBoxで仮想マシンを新規作成する方法(OSインストール) | 仮想マシンソフト」

CentOSの初期設定

・WELCOME TO CENTOS 7と表示されたら、日本語を選んで続行。
・「ソフトウェアの選択」でサーバー(GUI使用)にする(GUIがいらなければ必要ないです)。
・KDUMPを無効にする。
・「ネットワークとホスト名」から、ホスト名を適切に変更し、IPv4アドレスとDNSサーバを以下の通り設定し、適用。
 IPv4アドレス:10.0.2.15 サブネットマスク:/24 デフォルトゲートウェイ:10.0.2.2
 DNSサーバ:X.X.X.X
※X.X.X.Xはご自身の環境のDNSサーバのIPに読み替えて設定してください。自宅であれば多くの場合ルータのIPです。
・「インストールの開始」を押下し、待っている間にrootパスワードとユーザを設定しておく。インストールが完了したら、再起動を押下。
※適宜キーボード右側のCtrlキーで仮想マシンから抜けられます。

ネットワーク設定

初期状態だと仮想マシンがインターネットにつながっていないため、yum update等ができず色々と不便なのでネットワーク周りの設定を行います。
以下のサイトが参考になります。
・sps-katoh.com「VirtualBox ネットワークの設定」

ポイント

1.VirtualBoxのネットワーク設定でアダプター1とアダプター2を設定する。ホストOSのイーサネットアダプターに「VirtualBox Host-Only Network」が追加されていて、IPが「192.168.56.1」(★)になっていること。
2.ゲスト側で「enp0s3」と「enp0s8」が設定されていて、IPがそれぞれ「10.0.2.15」(☆)と「192.168.56.X」(★)になっていること。
3.ゲスト側で「ip route」したときにデフォルトルートがただ一つVirtualBoxの仮想ルータのIP「10.0.2.2」(☆)となっていること。そしてホストOSに疎通が通ること。
4.ゲスト側のファイアウォール設定で、ssh、http、httpsがすべて空いていること。
※☆、★同士がそれぞれ同じセグメントであることが大事です。

ここまで設定すればyum updateが成功するはずです。

画面リサイズ設定

今のままだとGUI使用したときに画面が小さいので以下のサイトを参考に、大きくできるように設定します。

・urashita.com「VirtualBoxのCentOS 8のスクリーンが小さい!画面サイズ」

仮想マシンをバッググラウンド起動

VirtualBoxで仮想マシンを起動する際に、起動ボタンの横にある▼を選択すると「ヘッドレス起動」という項目があるので、押下する。
TeraTermで仮想マシンの「192.168.56.X」のIPを指定し、接続。

これで、タイトル通り目標達成できました。

2022/6/4追記

PCを立ち上げたら自動的にVMが起動するようにしたいと思い、以下のようなバッチをスタートアップに追加しました。

> cd C:\Program Files\Oracle\VirtualBox
> VBoxManage startvm [VM名] --type headless > C:\Users\[ログインユーザ名]\Desktop\myHostStartup.log

[VM名]、[ログインユーザ名]のところは適宜変更してください。
一応VMの起動に何らかの問題があった時のために、デスクトップにログをはくようにしています。

おわりに

これからシェル芸を楽しみたいと思います。
参考にさせて頂いた記事のライターの皆様、ありがとうございます。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?