0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Googleプロジェクト管理:成功基準

Last updated at Posted at 2023-01-14

はじめに

わたしが Google プロジェクト管理:プロフェッショナル認定証で得られた素晴らしい体験を、要点をまとめ小さく分割して、わかりやすく簡潔に紹介していきます。

興味があれば、ぜひ "Google プロジェクト管理:プロフェッショナル認定証" を受講してみてください。

成功基準を定義する

  • プロジェクトが成功したかどうかを知るにはどうしたらいいのでしょうか?
  • 実際にランディングできたかどうかは、どうすればわかるのでしょうか?

プロジェクト開始時には、目標や成果物を測定可能な形で定義しました。同様に、成功基準を定義し、それが達成されたかどうかを測定する必要があります。

『成功基準は、プロジェクトが全体として成功したかどうかを示すもの』

成功基準は、

  • ゴールや成果物の具体的な内容で、やろうとしたことが達成できたかどうかがわかります。
  • ステークホルダーや顧客に引き渡された後のプロジェクトの判断基準となるものです。
  • 成功基準を定義することで、単にユーザーに何かを提供するだけでなく、チームが何を達成しようとしているのかが明確になります。

成功基準の決め方

成功基準の決め方に決まったプロセスはありませんが、いくつかのポイントに分けて考えてみます。

プロジェクトのゴールと成果物を確認し、スコープを見直し、プロジェクトの測定可能な側面を特定します。これらは、予算やスケジュールの詳細とともに、目標や成果物で使用されたメトリクスのいずれかとなる。

もう一つ必要なことは、ステークホルダーからプロジェクトの要件と期待値を明確にすることです。これは重要です。そこで、以下のような質問をすることになります。

  • プロジェクトが成功したかどうか、最終的に判断するのは誰なのか?
  • 成功の判断基準は何か?
  • このプロジェクトの成功は、何を基準にしているのか?

製品によっては、複数の測定基準を使用することが合理的な場合もあります。選択する測定基準は、プロジェクトの目標にできるだけ近いものであるべきです。

指標の種類

ハピネスメトリクス

ユーザーの態度や満足度、あるいは使いやすさの実感を測るものです。

例)ローンチから3ヶ月以内に、85%の顧客満足度を達成する

アドプション(採用)

顧客が製品やサービスを問題なく使用し、採用することを指します。アドプションメトリクスには、新製品をユーザーのグループに投入し、そのうちの多くのユーザーが使用または採用することが含まれます。

例)ローンチから3ヶ月以内に、50人のお客様が新サービスに最初にサインアップしている

エンゲージメント

顧客とのインタラクションや参加が長期的にどの程度の頻度で、あるいは有意義なものであるかを示すものである。 エンゲージメントの指標には、デザイン機能の日々の使用量の増加や、注文や顧客とのインタラクションの増加が含まれるかもしれません。

例)毎月100人の顧客が新サービスの投稿に対して、フィードバックを共有している

指標の追跡

測定する指標を定義したら、その指標をどのように追跡するかを考えてください。どのようなツールを使えば、計画通りに進んでいるかどうかを確認するために必要なデータを収集できるかを検討します。

  • 収益のようなビジネス指標を測定する場合は、スプレッドシートやダッシュボードで追跡し、ギャップやトレンドを簡単に発見できるようにします。
  • 顧客満足度を測定するのであれば、定期的なメール調査に参加するよう顧客にインセンティブを与える方法を考え、参加した際の反応を測定するシステムを構築します。
  • プロジェクト管理ツールを活用して、タスクが何パーセント完了しているか、プロジェクトが計画通りのスケジュールで進行しているかなど、効率性の指標を確認します。

プロジェクトや製品が進行している間に、チーム内で成功を測定するのは賢い方法です。例えば、

  • 月に1回プロジェクトレビューを実施する。
  • チームメンバーに特定の期限までにタスクチェックリストを完成させる。
  • ユーザーや顧客とライブフィードバックセッションを行う。

成功を測定する方法はさまざまです。重要なのは、あなたの成功基準に最も適した方法を選ぶことです。

リストの各成功基準と一緒に、

  • 成功をどのように測定するか?
  • どのくらいの頻度で測定するか?
  • 誰が測定するのか?

も記載しておくとよいでしょう。

成功基準をステークホルダーと共有し、プロジェクトの成功がどのように決定されるかに同意するかどうかを尋ねます。また、適切なステークホルダーに成功基準への署名をもらうのも良いアイデアです。こうすることで、誰がどのタスクに責任を持つのかが明確になり、成功への道筋がどのようなものかを全員が徹底的に理解することができます

成功基準をステークホルダーと共有し、プロジェクトの成功がどのように決定されるかに同意するかどうかを尋ねます。また、適切なステークホルダーに成功基準への署名をもらうのも良いアイデアです。

品質に関する測定基準

プロジェクトの最終成果物であるプロダクトには、その成功を定義する属性がある。製品の成功に必要な属性には、

  • 機能の完成度
  • 機能の品質
  • 単価使い勝手

などがあります。

製品がどの程度完成しているかは、製品の成功に寄与する。成功への道筋をつけるために、製品要件のリストを作成し、見落としがないようにすることができます。

製品の成功を測定するために、これらの指標をチェックリストに含めることを検討してください。

  • 製品の優先要件を実装したかどうかを追跡する。
  • 製品の技術的な問題や欠陥の数を追跡し、評価する。
  • プロジェクト終了時に納品またはリリースした機能の割合を測定する。

さいごに

成功基準を正しく定義することで、チーム内の連携が強化され、成功への道筋がより明確になるはずです。また、成功基準を明確にすることで、どの取り組みがユーザーにとって最もインパクトがあるのか、優先順位をつけることができます。

プロジェクトの成功を定義することは、複雑ではありますが、プロジェクトマネジメントの重要な部分です。このプロセスは、何度も練習することで、計画段階やプロジェクト全体を通してより自然に身につくようになります。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?