はじめに
”Googleデジタルマーケティング&Eコマース プロフェッショナル認定証" の受講が完了しました(2022/3/3)。私がこのコースから得られた素晴らしい体験を、テーマごとに分割して、わかりやすくご紹介しています。興味を持たれた方は、是非下記を受講してみてください。

投稿の頻度
ソーシャルメディア上で一貫した存在感を示すことで、あなたのブランドを潜在顧客に見てもらい、発見してもらうことができます。しかし、ソーシャルメディアでの発信は、多ければ多いほど良いというわけではありません。視聴者の心に残るようにしたいのですが、あまりに頻繁に投稿して視聴者のフィードを圧迫し、視聴者を遠ざけてしまう可能性はあります。
ソーシャルメディアに投稿する頻度は、さまざまな要因に左右されます。特に、各プラットフォームとその仕組みが重要です。
時系列フィード
Twitterでは、ユーザーが自分の投稿を時系列のフィードで表示することができます。このようにフィードをカスタマイズした場合、ストリームには最新の公開コンテンツが表示されます。
- 時系列フィードのプラットフォームでは、1日に何度も投稿することで、異なるタイムゾーンにいるターゲットオーディエンスに、1日のさまざまなタイミングでリーチする機会が得られます。
- Twitterがあなたのブランドに関連するプラットフォームである場合、少なくとも1日に数回投稿することを目標にするとよいでしょう。

アルゴリズムベース
主にアルゴリズムベースのプラットフォームでは、投稿の頻度を計画する必要があります。ソーシャルメディアのアルゴリズムは、ユーザーのフィードにある投稿を、公開順ではなく、関連性に基づいて分類する方法です。つまり、これらのプラットフォームでは、ユーザーが実際に見たいと思う可能性によって、どのコンテンツを最初にフィードで見るかを優先しているのです。
FacebookやInstagramのようなアルゴリズムベースのプラットフォームでは、投稿が多すぎるとエンゲージメントが低下するため、質の高いコンテンツをあまり頻繁に公開しないほうがよいでしょう。これらのプラットフォームでは、あなたのブランドによって投稿の頻度が異なります。
- あなたのブランドに最適な頻度は1日1回かもしれませんが、他のブランドでは週に数回かもしれません。
投稿のタイミング
プラットフォームによって、最適な投稿のタイミングは異なります。
朝一番の投稿は、人々がソーシャルメディアのフィードをキャッチアップしている時間帯であるため、一般的に非常に効果的です。
就業時間直後も、一日のうちに見落としたものを見つけたい人が多いので、効果的な投稿のタイミングです。
あなたのブランドにとって最適な投稿時間を見つけるには、さまざまな要素を考慮する必要があります。
- ターゲットとするユーザーがオンライン上で活動している時間帯を調べます。フォロワーが特定のプラットフォームにいる時間を調査し、その時間に投稿することで、あなたのコンテンツがフォロワーに届く可能性を最大化することができます。
- ターゲットオーディエンスのタイムゾーンを考慮し、それに合わせて投稿のスケジュールを組むようにしましょう。
- 過去の最もパフォーマンスの高い投稿を分析することで、投稿する時間を決めることもできます。成功したコンテンツを投稿した時間帯や曜日を確認し、パターンがないかどうかを判断します。分析ツールを使用すれば、成果の高い投稿や視聴者のオンライン活動に関するデータを収集することができます。
- 季節や祝日も考慮する必要があります。
- 例えば、消費者は1月に休暇を予約する可能性が高い傾向にあります。旅行ブランドであれば、旅行先の魅力的な画像を投稿するのに適した時期です。
- 時事問題を考慮する必要があります。
- 例えば、国家的な災害や紛争が発生した場合、これらの出来事に敏感になるために投稿のスケジュールを外したり、支援を示す投稿を追加したりする準備をしておく必要があります。