0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Googleデジタルマーケティング&Eコマース:メールマーケティング・メトリックス

Last updated at Posted at 2023-03-22

はじめに

”Googleデジタルマーケティング&Eコマース プロフェッショナル認定証" の受講が完了しました(2022/3/3)。私がこのコースから得られた素晴らしい体験を、テーマごとに分割して、わかりやすくご紹介しています。興味を持たれた方は、是非下記を受講してみてください。

メールマーケティング・メトリックス

メトリックス(指標)とは、ビジネス目標に向けた進捗を追跡・評価するために使用される定量的な測定値です。

開封率(Open rate)

『メールを開封したユーザーの割合のこと』

ほとんどの場合、それらを自動化してくれるツールを使っているので、自分で計算する必要はないでしょう。しかし、メールを開封した人の数を、メールを受け取った人の数で割ることで計算できることを知っておくとよいでしょう。開封率は、オーディエンスがどの程度関わっているかを示す重要な指標です。

開封率が高いということは、効果的な件名を書いているということかもしれませんし、逆に開封率が低いということは、件名に工夫が必要なのかもしれません。

しかし、高い開封率を重視していない企業は、あなただけではありません。中には、メールを開封したことよりも、開封後に購読者がどのようにメールに関わったかを重視する企業もあります。そこで重要になるのがクリック率です。

クリック率(Click-to-open rate)

『メールの開封数のうち、1つ以上のリンクをクリックしたメール受信者の割合のこと』

総クリック数をユニークオープン数で割ることで算出されます。

この指標は、ABテストでよく使われます。2つのバージョンのメールを同時に送信し、どちらのバージョンにオーディエンスがよりポジティブな反応を示すかを確認するものです。

例えば、Eメールマーケティングで新しいクリーニングビジネスに興味を持ってもらおうとしたとします。同じメールに異なる画像をハイパーリンクとして添付し、2つのバージョンを送信することにしました。クリック率が高い方、またはオーディエンスがより多くクリックした方によって、今後どの画像を追加するか決定します。

配信停止率(Unsubscribe rate)

『メールを開封した後、配信リストから退会したメール受信者の割合のこと』

オーディエンスがコンテンツに興味を持てば持つほど、メールマーケティングキャンペーンは盛り上がります。そして、もし彼らがあなたのコンテンツに興味を示さなければ、最終的に購読を中止してしまうかもしれません。そこで登場するのが「配信停止率」です。配信停止率とは、メールを受信した人のうち、何割が配信停止になったかを示す数値です。

この指標は、オーディエンスが楽しめるコンテンツを配信できているかを示すものであり、有用です。しかし、場合によっては、ユーザーは購読を解除するのではなく、メールを開くのをやめてしまうことがあります。そのため、もしユーザーがメールを開いていないのであれば、それは配信停止とは別の問題です。配信停止率は、配信停止数を配信数で割ると算出されます。

コンバージョン率(Conversion rate)

『メール内のリンクをクリックし、購入などのアクションを起こしたメール受信者の割合のこと』

コンバージョンレートは、あなたのメール受信者が、あなたが望んでいた行動をとったかどうかという問いに答えるものです。

高いコンバージョン率を達成することは、予算を増やさずにより多くの製品やサービスを販売することを意味するので、多くの企業にとって非常に重要です。

コンバージョン率は、コンバージョン数をクリック数で割ることで計算できます。一般的に、この数字を出すには分析ツールに頼ることになります。

バウンス率(Bounce rate)

バウンスしたメールの総数を、送信したメールの数で割って100を乗じることで算出されます。

『送信したメールのうち、受信箱に届かなかったメールの割合のこと』

通常、バウンス率は変動する可能性があり、変更されることもあります。そこで、ご自身の状況を確認するために、ネットで業界標準を調べてみましょう。もし、あなたのバウンス率が業界平均より高いと感じたら、少し調査が必要かもしれません。

バウンスメールの原因は、

  • メールアドレスの誤り
  • 非アクティブ
  • メールリストのインポートエラー

にあります。

高いバウンス率を避けるためには、

  • ドメインの検証を必ず行ってください。
  • 定期的に自動化ツールが最新で正しく動作していることを確認し、アクティブでないメールが含まれないようにし、購読者にメール送信の許可を得ていることを確認してください。

クレーム率(Complaint rate)

『お客様のメール受信に関して、受信者がメールボックスプロバイダーに送ったクレームの割合のこと』

受信者から受け取った苦情の数を、受信者からのメッセージの総数で割ることで算出できます。

ほとんどの専門家は、約0.01%の業界標準に同意しています。あなたの新しいホームクリーニングのビジネスは比較的小さいので、確率はあなたが苦情の多くを取得していないため、あなたはしばらくの間、この指標を追跡しないかもしれません。

この指標は、あなたの加入者がどの程度満足しているかを測定するのに役立ちますし、あなたがそれらを提供しているので、あなたはそれらを怒らせたり、何か間違っていないことを確認したい、もしそうなら、あなたはオーディエンスを失う可能性があります。

ROI

『儲かったお金と使ったお金の比率』

総収入を使ったお金の総額で割って、100をかけるとこの数字が算出できます。

例えば、あなたのハウスクリーニング会社が最初のメールキャンペーンで800ドルを稼ぎ、それに約200ドルを費やしたとすると、ROIは400パーセントになります。この重要な指標は、あなたのメールマーケティング戦略が生産的であるかどうかを教えてくれます。

ROIとメールマーケティングは総費用が少ないため、かなり高い数値になる傾向があります。この数値は常に知っておくと便利ですが、特に関係者向けのレポートやプレゼンを作成する際に役立ちます。金額を表示することで、キャンペーンの効果を組織に示すことができます。

注意すべきは、他の指標ほど頻繁にROIを確認しないかもしれないことです。他の指標は毎日または毎週確認することができますが、ROIは多くの場合、毎月、四半期、または毎年計算され、確認されます。以前、メールマーケティングの平均ROIは42:1であるとお話しました。つまり、1ドル使うごとに、42ドルが戻ってくるということです。これはかなり高い投資対効果です。

しかし、もしあなたのROIがそれほど高くなくてもがっかりしないでください。状況はそれぞれ違いますし、他の指標を追うことに重点を置いているのかもしれません。そしてリターンは、販売量、平均注文額、Webサイトのコンバージョン率など、複数の要因に左右されます。このため、企業や業種によって、メールマーケティング・キャンペーンのリターンマージンが大きく異なる場合があります。

リスト成長率(List growth rate)

『リストの増加率』

こちらは少し高度な計算が必要です。新規登録者数から退会者数を差し引き、それをリストの総メールアドレス数で割って、100を掛けたものです。新規登録者が6人増え、2人減った場合、リストの成長率は4%です。

この数字は、メールの質が高ければ、リスト成長率が高いほど販売量が多くなり、ROIが高くなる可能性があるため、追跡するのに便利です。

転送率(Forward rate)

『受信者が「共有」ボタンをクリックしてソーシャルメディアに投稿したり、「転送」ボタンをクリックして他の人に送信したりする割合のこと』

転送または共有の数を配信されたメールの総数で割ることで算出されます。

メールが転送されるということは、新しいリードを生み出していることを意味するので、転送率は非常に価値のある指標となります。また、購読者があなたのことを世界中に伝えたいと思うことは、あなたのブランドにとってこれ以上の賛辞はないでしょう。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?