0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

タブレットPCをManjaro i3環境にした、タッチスクリーンの良さが消えた

Last updated at Posted at 2020-12-26

TECLAST X4にManjaro i3を入れた作業メモ。

タッチスクリーンで2-in-1が推しのはずのX4に、マウスレスでいけちゃうウィンドウマネージャーをいれてしまい、迷走してます。

目的

  • Manjaroで物書きできる環境を用意すること、ただやってみたかっただけ

用意環境

  • TECLAST X4 11.6インチ
  • USBフラッシュメモリ 8GB

持ち歩くには微妙な重量のタブレットPCです。

結果

達成

  • Manjaro i3、動いた
  • タイル型いいね!
  • GitHubにアクセスして、Twitter見て、Qiita投稿できる程度にはなった

未達

  • Picomで透過!を試したかった
  • tmuxもVimもrcファイルすらあたってない
  • VSCodeいれたけど、入れただけでsettings.json/keybindings.jsonはそのまま
    2020-12-27-000509_1920x1080_scrot.png

OSインストールの簡単な流れ

  1. Manjaro i3isoファイルを取得
  2. Rufusでisoファイルから起動用のUSBフラッシュドライブ作成
  3. USBブートしてインストール開始
    1. PCを起動し、起動ロゴが表示されいているときにESCキーを入力することでBIOS画面に入る
    2. Save&Exitタブの下の方に起動元を選択できる一覧があるので、差し込んだUSBフラッシュドライブを選択
    3. 起動確認画面が表示され、tz, keytable, langを変更せずそのままBoot
    4. LIVE Manjaro i3環境が起動し、画面中央に「Manjaro Hello」が表示される
    5. 右下にネットワークっぽいアイコンがあるので、Wifi等に接続する
    6. Manjaro Hallorの下部にある「Launch installer」を選択
    7. インストーラーが文字化けしてまったく文字という文字が表示されない場合は、インストーラー最初の画面の真ん中下にプルダウンがあり、そこから言語を選択できるのでEnglishを選択
    8. 以降はインストールウィザードに従う、tzやkeytableはここでも変更可能
    9. 全行程が完了したら再起動

OSインストール終わった以降

  • Modは、Winキーが初期値だった
  • Terminalは、Mod + Returnが初期ショートカットキーだった

まずはアップデート

# 近場リポジトリ探し(fasttrackだと総スキャンで時間かかるので
$ sudo pacman-mirrors --geoip
$ sudo pacman -Syu

最低限必要なパッケージ

# すでに入っていれば再インストール扱いになる
$ sudo pacman -S gvim git zsh

# こちらも念の為
$ sudo pacman -S ntp
$ timedatectrl status
$ sudo timedatectrl set-ntp true

続いてAUR

$ yay -S google-chrome
$ yay -S visual-studio-code-bin

# バックアップツール
$ yay -S timeshift
  ※dmenuからtimeshift-launcherで初期設定

ターミナル環境(Zsh + Prezto)

$ zsh
$ git clone --recursive https://github.com/sorin-ionescu/prezto.git "${ZDOTDIR:-$HOME}/.zprezto"
$ setopt EXTENDED_GLOB
for rcfile in "${ZDOTDIR:-$HOME}"/.zprezto/runcoms/^README.md(.N); do
  ln -s "$rcfile" "${ZDOTDIR:-$HOME}/.${rcfile:t}"
done
$ chsh -s /usr/bin/zsh

参照:https://dev.classmethod.jp/articles/zsh-prezto/

日本語入力

$ sudo pacman -S fcitx-im fcitx-configtool fcitx-mozc fcitx-gtk2 fcitx-gtk3 fcitx-qt5
~/.xprofile
# Key repeat
xset r rate 200 30(キーリピート

# ctrl/caps入れ替え
setxkbmap -option "ctrl:nocaps"

# Japanese input method
export LANG="ja_JP.UTF-8"
export XMODIFIERS="@im=fcitx"
export XMODIFIER="@im=fcitx"
export GTK_IM_MODULE=fcitx
export QT_IM_MODULE=fcitx
export DefaultIMModule=fcitx
~/.i3/config
# Autostart applications
exec --no-startup-id fcitx

日本語フォント

$ sudo pacman -S adobe-source-han-sans-jp-fonts
$ sudo pacman -S noto-fonts-emoji

フォント設定の手順

  1. Ctrl + Mod + b
  2. 7 System & Settings
  3. 1 Appeearance
  4. 3 Set font
  5. Source Han Sans JP Normalを選択

Conkyガジェットの文字化け回避で英語表記に

/usr/bin/start_conky_maia
#!/bin/bash

LC_ALL=C conky -c /usr/share/conky/conky1.10_shortcuts_maia &&
LC_ALL=C conky -c /usr/share/conky/conky_maia &&

exit 0

省電力

$ yay -S tlp powertop
$ sudo tlp start

壁紙変更

$ nitrogen

その他、個人設定

~/.i3/config
#############################
## user settings           ##
#############################
# 日本語入力
exec --no-startup-id fcitx

# Alt + F4でウィンドウ閉じるバインドに
bindsym Mod1+F4 kill

# ブラウザ起動のショートカットキー
bindsym $mod+Shift+Return exec google-chrome-stable

# focus対象の移動をvimに合わせて変更
bindsym $mod+h focus left
bindsym $mod+j focus down
bindsym $mod+k focus up
bindsym $mod+l focus right

# focusされたwindow自体の移動
bindsym $mod+Shift+h move left
bindsym $mod+Shift+j move down
bindsym $mod+Shift+k move up
bindsym $mod+Shift+l move right

# 分割する方向の指定
bindsym $mod+backslash split h;exec notify-send 'tile horizontally'
bindsym $mod+minus split v;exec notify-send 'tile vertically'

bindsym $mod+Ctrl+Shift+h exec xdg-open /usr/share/doc/manjaro/i3_help.pdf

さいごに

見事にマウスレスが達成されてタッチスクリーンが活用されていません!どうにかタッチする機会を検討します!
いずれにしてもやってみた系の作業もQiitaもとても久しぶりでしたが、年末ということもあり気分転換としてもよかったです。

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?