0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

after_sign_in_path_for(resource) の resourceってなに?

Posted at

ChatGPTに聞いてみた

質問文:

def after_sign_in_path_for(resource)
about_path
end

上記のコードでメソッドの引数に"resource"を渡しているけど、このresourceって何?

回答:

提供されたコードは、Deviseと呼ばれるRails用の認証ライブラリで一般的に使用されるものです。このコードは、ユーザーがサインイン(ログイン)した後にリダイレクトする先のパスを指定するためのメソッドです。

after_sign_in_path_for メソッドは、Deviseが提供するコントローラー内で使用され、サインインが成功した後にユーザーをリダイレクトする先のパスを決定します。メソッドの引数 resource は、Deviseがサインインに使用するリソース(通常はユーザーモデル)を指します。この引数を使用して、サインイン後のリダイレクト先を動的に設定することができます。

具体的には、about_path はサインイン後にリダイレクトする先のパスとして指定されています。これはアプリケーション内で定義された about_path ヘルパーメソッドによって生成されるパスを示しています。

したがって、このコードは、ユーザーがサインインした後に「about」ページにリダイレクトされるように設定されていると解釈できます。

つまり、Deviseがサインインに使用するユーザモデルのことやね。これ使えば、ユーザidに依存するページ(例えば、users#showとか)を指定できるってことやね。
逆に、引数でresourceを指定したけど、実際にユーザIDに依存しないページにリダイレクトさせたいときは使わなかったらいいんだね。

さすがChatGPT、わかりやすい。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?