LoginSignup
2
1

Arduino UNO R4 Wifi でできること

Last updated at Posted at 2023-12-22

Arduino UNO R4 wifi で何ができる?

Ⅰ. ArduinoArduino UNO R4 wifi はここが違う

① Renesas 32bitマイコンRA4M1(Arm Cortex-M4)!

国産半導体メーカー ルネサス製マイクロコントローラ搭載
+ R3と比較してメモリ16倍・クロック速度3倍
↓↓↓
計算速度が圧倒的に向上→単純計算ならば(R3に対して)50倍
より複雑な処理をスムーズに行えるようになった

② Espressif ESP32-S3(技適取得済) 追加!

 → Wi-Fi Bluetooth(802.11 b/g/n Bluetooth 5)による無線通信可能
 ↑ 専用ヘッダを経由してプログラム可

Wifi,Bluetoothに直に接続できるようになった為Arduino IoT Cloudと連携し遠隔制御が可能

※技適マークは箱に記載されていて、保管していないと電波法に抵触する恐れもある

③ 12×8 赤色LEDマトリクス VRTC・OFFピン 搭載!

個人的にはUSB-Cコネクタが備わったことが大変ありがたい
最大24Vでの電源供給も可能で、単一電源による高出力プロジェクトでも使用可能
スイッチングレギュレータを使用することにより
R3で40%だった効率を70%まで引き上げることに成功した
(若干のノイズ増加が見られるが許容範囲)

Ⅱ. RTC(リアルタイムクロック)で性能チェック

① 「めちゃくちゃ楽」

一言で言えば、楽すぎる!
Wi-FiモジュールもBluetoothモジュールも要らないというだけで、こんなにラクだとは…

② パソコン接続ナシ・Arduino単体での制御も可能に

電源供給のみで運用できる、IoTへの活用が容易に

Ⅲやってみたいこと

今までは上記のように面倒な作業が多かったためあまり手を出せていなかったが
ブラウザ上に表示したボタンからLEDを光らせることもできたので、ブラウザ経由で
遠隔操作ができるマシンを何かしら作ってみたい。

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1