0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Sail環境でのTailWind導入

Posted at

Sail環境で新規に追加したTailWindが反映されなかった時の対処について

TailWindとは

オープンソースのCSSフレームワークで、Bootstrapなどの他のCSSフレームワークとは異なり定義済みクラスを提供しないのが特徴。
代わりに、ユーティリティCSSクラスを提供するので、これを組み合わせて要素をスタイリングする。

Tailwind CSSの導入

インストール

Sailを立ち上げている状態でコマンド実行

sail npm install -D tailwindcss postcss autoprefixer

sailコマンドで以下をインストールするコマンド

  • Tailwind CSS
  • PostCSS
  • Autoprefixer

初期設定

Tailwind CSSの初期設定ファイルを生成

sail npx tailwindcss init -p
  • npx npmリポジトリからパッケージを一時に実行する
  • init 初期設定ファイルを生成
  • -p プリセットのオプション

作成されたtailwind.config.jsとresources/css/app.cssファイルにそれぞれへ、以下を記述

tailwind.config.js
import defaultTheme from 'tailwindcss/defaultTheme';
import forms from '@tailwindcss/forms';

export default {
    content: [
        './vendor/laravel/framework/src/Illuminate/Pagination/resources/views/*.blade.php',
        './storage/framework/views/*.php',
        './resources/views/**/*.blade.php',
    ],

    theme: {
        extend: {
            fontFamily: {
                sans: ['Figtree', ...defaultTheme.fontFamily.sans],
            },
        },
    },

    plugins: [forms],
};

  • content: Tailwind CSSが解析するCSSファイルのパスを指定。blade.php 拡張子を持つBladeファイルや、.php 拡張子を持つLaravelのビューファイルなどが指定される
resources/css/app.css
@tailwind base;
@tailwind components;
@tailwind utilities;
  • @tailwind base; ベーススタイルを適用する指示で、ブラウザのデフォルトスタイルをリセットし、基本的なHTML要素に対して一貫性のあるスタイルを適用
  • @tailwind components; コンポーネントスタイルを適用する指示で、再利用可能なコンポーネントのスタイルがプロジェクトに適用
  • @tailwind utilities; ユーティリティクラスを適用する指示で、テキストスタイル、マージン、パディング、色などの簡潔なクラスが使用できるようになる

実行

sail npm run dev

開発用のサーバーが起動するのでTailWindを追加で記述しても反映され始める。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?