2
1

More than 5 years have passed since last update.

Go言語を学習してみよう(1):インストール

Posted at

はじめに

 先日、プログラミング言語別年収ランキング2018という記事を見まして、Go言語が1位でした。今後はGo言語の需要が増えそうなので、今更ですが学習していきたいと思います。
 今回はGo言語の所感と、Go言語のインストールと、IDE環境をインストールして開発環境を構築します。
 環境はWindows10環境です。

Go言語?

 最初にGo言語のソースコードを見たとき、シンプルに記述出来て良さそうと思ったのですが、よく見るとC言語なのどの、手続き型プログラミングでした。
 手続き型プログラミングは苦手意識が有り、その理由として自動でやってくれないメモリ確保・開放、例外処理はないし、関数や変数の範囲が絞れない、一部だけが違う関数が山のようにある。おまじないコード、一定数でいる難読なコードを生産するプログラマ。バグの温床がアチラコチラにあって、品質がちっとも上がらない。単体テストをパスしても、結合テストでバグがになることもしばしば、エラーや不具合が発生しても原因の特定が困難な事が多々有りました。
 そこの頃にオブジェクト指向言語、C++(より正確に言うとVC++)と出会い、どんどん好きになったのですが、色々できる分覚えることも多く、MSの仕様も絡んできて、何が起きてるかわからない部分も多く、肥大化するコードと日々戦っていました。
 Java言語が出てきてた時、C++と比べるととても言語がシンプルで、あれこれできないがその分やりたいことに集中できる。また、環境依存も少ないことも魅力で、とても好きになりました。
 が、最近のJavaが仕様がごちゃごちゃしてきて嫌気がさし、よりシンプルな開発言語を求めていました。

今わかってることは(全部らしいということだけ)

  • 静的型付け。
  • GC(ガベージコレクション)がある。
  • 標準ライブラリが揃ってる。
  • Genericsがない。
  • クラス、継承がない。
  • アクセス指定子がない。
  • try-catchのような例外処理がない。
  • 自由がない。
  • スレッド処理?並列処理が得意。

今はまだわかっていないことは

  • 例外はどう扱うのか?
  • 抽象クラスのような、制約をつけられるのか?
  • 並列処理で一意性はどう保つの?
  • 関数への値は、値?参照?
  • 簡単に記述できるの?
  • 学習コストは?

Go言語インストール

 Go言語をダウンロードしインストール。環境設定を行います。

ダウンロード

ファイルは次からダウンロードします。
https://golang.org/dl/

Microsoft Windowsを選択します。
ダウロード - コピー.png

選択するとファイルがダウンロードされ、次の画面が表示されます。
ダウンロード後.png

ダウンロードしたファイルを起動します。
今回は、「go1.11.windows-amd64.msi」でした。これを起動します。
セットアップウィザードが起動するので、内容に従って選択し、インストールしていきます。
選ぶ場面はほとんどありません。

一瞬だけ表示される画面

インストール容量確認。
インストーラー_01.png

セットアプウィザード起動画面

インストールを続けるので「Next」ボタンします。セットアプウィザードを終了する場合は「Cancel」ボタンを押下します。
install_01.png

ライセンスの同意

ライセンスを確認し、同意できる場合は、インストールを続けるので「Next」ボタンを押下します。
install_02.png

インストールフォルダ指定

Go言語のインストールするフォルダを指定します。デフォルトは「C:\Go\」です。変更する場合は値を変更し、「Next」ボタンを押下します。
install_03.png

インストールする準備が整いました。

「Install」ボタンを押下します。
install_04.png

インストール中....

インストールを開始すると「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?」画面が表示されるので、「はい」を押下します。
インストーラー_06.png

インストール完了

「Finish」ボタンを押下します。
install_06.png

インストール後の確認

コマンドラインを起動します。(Windowsキー+Rで「ファイル名を指定して実行」ダイアログを起動して、「cmd」と入力後に、「Enter」キーが楽だと思います。)

下記のコマンドを実行し、バージョン名が表示されていれば大丈夫です。

>go version
go version go1.11 windows/amd64

環境変数

インストールが完了すると、下記の環境変数が追加されます。
GOPATH=C:\Users[ユーザ名]\go
GOROOT=C:\Go\

GOROOTは、インストールディレクトリです。
GOPATHの作業用のディレクトリになり「%GOPATH%\bin」にbin 実行可能コマンド配置されます。また、「%GOPATH%\src」Goのソースファイルが配置されます。

インストールが完了すると、下記の環境変数に追記されています。
PATH=C:\Go\bin;%GOPATH%\bin

IDEインストール

今回は、Go言語用IDEのLite IDEをインストールします。他にもEclipse、 Visual Studio Code、Atomなどもあるようですので、お好みの環境を選べば良いかと思います。

ダウンロード

以下の場所からインストールファイルを取得します。
Github(https://github.com/visualfc/liteide)
Home(http://liteide.org/en/)

Githubから取得する方法を記載しておきます。
「releases」を選択します。
LiteIDEダウンロード画面 - コピー.png

Windowsのパッケージを選択します。今回は「liteidex34.2.windows-qt5.9.5.zip」を選択します。
LiteIDEダウンロード_02 - コピー.png

ファイル展開

エクスプローラーから対象のファイル選択し、右クリックでメニューを表示し「すべて展開」を指定します。
LiteIDEインストール_01 - コピー.png

展開するフォルダを聞かれますので、適当なフォルダを指定し、「展開」ボタンを押下します。
展開が完了すると展開したフォルダに「liteide」ディレクトリがありますので、このディレクトリを実行したい場所に移動させます。
LiteIDEインストール_02 - コピー.png

LiteIDEの起動

先程展開し移動した「liteide」以下にある「\bin\liteide.exe」を実行します。
LiteIDE_setting_00.png

環境設定

環境を「system」から「Win64」に変更します。(他の環境の場合は環境に合わせて変更して下さい。)
LiteIDE_setting.png

環境リストボックスから、「Win64」を選択します。
LiteIDE_setting_-02.png

変更後に環境を更新します。
LiteIDE_setting_03.png

終わりに

 今回はインストールと環境設定を行いました。次回からGo言語プログラミングを進めて行きたいと思います。
  勘違いなどあればご指摘、ご意見頂けると助かります。

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1