LoginSignup
0
1

【SE入門編】Spring Tool Suite 4を使ってWEBプロジェクトの雛形を作成します

Last updated at Posted at 2023-10-15

1. はじめに

このシリーズの完全版はここです。

Spring Tool Suite 4 (STS)を使用してWEBプロジェクトの雛形を作成する
使用するライブラリは以下です。

ライブラリ 説明
Spring Boot Spring Bootは簡潔で効率的なアプリケーションの構築をサポートします。設定が簡略化され、生産性が向上します。Springの豊富なエコシステムと統合されており、多くの機能を提供します。
Maven Mavenはビルドツールとして広く使用されており、依存関係管理が容易です。プロジェクトのライブラリ依存性を効果的に管理でき、ビルドプロセスが自動化されます
MyBatis MyBatisはオブジェクト関係マッピング(ORM)ツールで、SQLクエリとJavaオブジェクトのマッピングを簡素化します。SQLのカスタマイズが容易で、パフォーマンスが向上します
Thymeleaf Thymeleafはシンプルで直感的なテンプレートエンジンで、HTMLテンプレート内で動的なデータの表示と操作を行うのに適しています。Spring Bootとの統合が簡単で、デザイナーと開発者が協力しやすくなります
OJDBC Oracle Databaseとの接続に必要なJDBCドライバで、高性能なデータベースアクセスを提供します。Oracle Databaseを使用する場合、OJDBCは必須です
Lombok LombokはJavaの冗長なコードを削減し、JavaBeansやデータクラスをより簡潔に宣言できます。ゲッターやセッターなどのメソッドを自動生成することで、コードの可読性と保守性が向上します
Spring Web Services(Spring WS) Springフレームワークをベースにした、Webサービスの開発と統合を支援するためのフレームワークです

2. プロジェクトを新規作成

  • File -> New -> Spring Starter Project をクリックします
    image.png

  • 「New Spring Starter Project 」という画面が表示されます。
    TypeにMavenを選びます、一応デモ環境なので、GroupやArtifactなど項目はデフォルト値で設定します、実際のプロジェクトを作る時、しっかり決めて作ってください。
    image.png

  • 「New Spring Starter Project Dependencies」という画面が表示されます。
    使用するライブラリを選択します。
    今回初期に入れるライブラリは以下の6つです

ライブラリ
Spring Boot DevTools
Lombok
Mybatis Framework
Oracle Driver
Thymeleaf
Spring Web Services

image.png

  • 「New Spring Starter Project」という画面が表示されます。
    image.png

  • Finish ボタンをクリックしプロジェクトを作成します。初回目の作成の場合、ライブラリをダウンロードするため、すこし時間がかかります。

  • 作成したプロジェクト
    image.png

この時のpom.xmlは下記です。

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<project xmlns="http://maven.apache.org/POM/4.0.0" xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance"
	xsi:schemaLocation="http://maven.apache.org/POM/4.0.0 https://maven.apache.org/xsd/maven-4.0.0.xsd">
	<modelVersion>4.0.0</modelVersion>
	<parent>
		<groupId>org.springframework.boot</groupId>
		<artifactId>spring-boot-starter-parent</artifactId>
		<version>3.1.4</version>
		<relativePath/> <!-- lookup parent from repository -->
	</parent>
	<groupId>com.example</groupId>
	<artifactId>demo</artifactId>
	<version>0.0.1-SNAPSHOT</version>
	<name>demo</name>
	<description>Demo project for Spring Boot</description>
	<properties>
		<java.version>17</java.version>
	</properties>
	<dependencies>
		<dependency>
			<groupId>org.springframework.boot</groupId>
			<artifactId>spring-boot-starter-thymeleaf</artifactId>
		</dependency>
		<dependency>
			<groupId>org.springframework.boot</groupId>
			<artifactId>spring-boot-starter-web-services</artifactId>
		</dependency>
		<dependency>
			<groupId>org.mybatis.spring.boot</groupId>
			<artifactId>mybatis-spring-boot-starter</artifactId>
			<version>3.0.2</version>
		</dependency>

		<dependency>
			<groupId>org.springframework.boot</groupId>
			<artifactId>spring-boot-devtools</artifactId>
			<scope>runtime</scope>
			<optional>true</optional>
		</dependency>
		<dependency>
			<groupId>com.oracle.database.jdbc</groupId>
			<artifactId>ojdbc8</artifactId>
			<scope>runtime</scope>
		</dependency>
		<dependency>
			<groupId>org.projectlombok</groupId>
			<artifactId>lombok</artifactId>
			<optional>true</optional>
		</dependency>
		<dependency>
			<groupId>org.springframework.boot</groupId>
			<artifactId>spring-boot-starter-test</artifactId>
			<scope>test</scope>
		</dependency>
		<dependency>
			<groupId>org.mybatis.spring.boot</groupId>
			<artifactId>mybatis-spring-boot-starter-test</artifactId>
			<version>3.0.2</version>
			<scope>test</scope>
		</dependency>
	</dependencies>

	<build>
		<plugins>
			<plugin>
				<groupId>org.springframework.boot</groupId>
				<artifactId>spring-boot-maven-plugin</artifactId>
				<configuration>
					<excludes>
						<exclude>
							<groupId>org.projectlombok</groupId>
							<artifactId>lombok</artifactId>
						</exclude>
					</excludes>
				</configuration>
			</plugin>
		</plugins>
	</build>

</project>

現在は空っぽ状態です。設定が終わっていないため、実行できません。

3. プロジェクトの初期設定

設定ファイル:/demo/src/main/resources/application.properties
以下の設定内容を入れる
#WEBサービスのポート
server.port=8000
#URL内の表記部分
server.contextPath=/demo

#DataSource の Driver クラス
spring.datasource.driver-class-name=oracle.jdbc.driver.OracleDriver
#DataSource の DB URL
spring.datasource.url=jdbc:oracle:thin:@//localhost:1521/XEPDB1
#DataSource の DB ユーザー
spring.datasource.username=DEMO
#DataSource の DB ユーザーのパスワード
spring.datasource.password=パスワード
image.png

設定完了後、実行してみる
いろんな実行方法ありますが、今回はメニューから実行します。
メニューから Run -> Run As -> Spring Boot Appをクリックする
image.png

実行成功の場合、以下のConsole画面が表示される。
Started DemoApplication in 1.481 seconds (process running for 1.975)
image.png

4. MVCの観点からPackageを作成する。

プロジェクトの構成は以下のようにします。
demo/
  ├src/main/java
    ├com.example.demo
      ├bean : DBエンティティの実装を担当します。
      ├controller : Viewとのインタラクションを制御するロジックの実装を担当します。
      ├repository : DBエンティティをJavaオブジェクトとして表現し、CRUD(Create, Read, Update, Delete)操作を提供します。
      ├service : ビジネスロジックの実装を担当します。
      └DemoApplication.java :
  ├src/main/resources
    └templates:クライアント側のView(HTML画面)
クライアントとサーバー間でデータを受け渡すについて、今回はModelAndViewとHttpServletRequestを使うため、DTO (Data Transfer Object)は使いません。
但し、画面項目の入力チェックや制限などを掛けたい場合は、DTO (Data Transfer Object)を使いましょう。
image.png

5. Helloworldを表示。

  • JAVAクラスHelloWorldController.javaを実装します。
package com.example.demo.controller;

import org.springframework.stereotype.Controller;
import org.springframework.ui.Model;
import org.springframework.web.bind.annotation.RequestMapping;

@Controller
public class HelloWorldController {

 @RequestMapping("/")
 public String hello(Model model) {
	 model.addAttribute("hello", "Hello,World!");
     return "hello";
 }
}
  • HTML画面hello.htmlを実装します。
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<meta charset="UTF-8">
<title>WEB資産管理システム</title>
</head>
<body>
<h1 th:text="${hello}"></h1>
</body>
</html>

Maven installを実行し、ビルドする
image.png

エラーがなければ以下のConsole画面にBUILD SUCCESSが表示される。
image.png

エラーが発生する場合、何か足りないと思うので、最初からやり直すか、原因を調査してください。

ツールバーからアプリケーションを実行する。
Run -> demo - DemoApplicationをクリックする
image.png

Hello,World画面が表示される。
http://localhost:8000/
image.png

5. おわりに

これだけ簡単な設定をするだけで、プロジェクトのセットアップとHelloworld画面の表示が成功したことを確認できました。

MVCの実装や、フロントエンド側のライブラリはまだ入れていないが、次のステップで説明します。

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1