今年作成したゲーム
ほぼ月1でゲームをかんせいさせて投稿した自分をまずは褒める!
よっ!偉い!すごい!素晴らしい!
まだ賞は発表されていませんが、自作ゲームフェス2023というイベントに投稿している作品もあります。1つの目標でもあるのでなにかしらの賞がもらえると嬉しいな!
執筆中に気づいたけどqiitaって接続詞も指摘してくれるの良いね。文章考えるの苦手なので勉強になる!
では1つずつ。
No1: 2023/01/04 【MoveBlock】
このゲームはtiktok見てたときに、こんなゲームがあるんだ~って思って再現したくてやってみました。ブラウザやスタンドアロン的なゲームではなく、体験型?みたいなゲームでした。
評価的には新感覚って言われてたので嬉しかった記憶があります。
No2: 2023/01/16 【ニアセナスロット2】
パチンコ作りたくて、でも難しそうでスロットならできそうって思い制作に取り掛かりました。
youtubeでワンピースのスロット作ってる人がいて、それを参考にしながらつくりました。
でもリールをまわして画像の判定の表現が難しかったので順番に切り替わるようにして再現しました。
現時点だと別作者さんのスロット「ニャースロ」が素晴らしいですね。
自分もあんなふうに作れるようになりたい。
No3: 2023/02/06 【天国と地獄】
ニコ生ゲームの逆引きリファレンスを見てるときにSVGファイルってなんだろうって思って、とりあえず使って作ってみよう的な感じでちゃちゃっとつくりました。
読み込みが特殊?だったようで苦戦した記憶があります。
でもドラッグで拡大しながらゲーム画面上で生成するって処理は初めてしたので楽しかったです。
No4: 2023/03/22 【桜アツメール】
4月に行われるイベントで遊ばれる?みたいな予告があったと思います。
なので配色に特に気をつけて作成しました。当時アツマールが終了告知もあったので、タイトルをそれに交えた感じで命名しました。配信者が選ぶ時間もあって、それに選ばれたときは嬉しかったです!
また同じイベントがあれば選ばれると良いなあ。
No5: 2023/04/15 【二アセナちゃんは仲直りがしたい】
これは、なぜ作ろうと思ったか正直覚えてません。
でも作成時から頭を使う感じにしようって思って作りました。
結果的に理解するまでが大変かもしれません。
気をつけます。
No6: 2023/04/17 【2Dでクルーンを作ろうとした結果何故かこうなったゲーム】
犬夜叉のクルーンを再現したくて作成開始しました。
でもうまく行かなかったのでとりあえず運が絡むようにしました。
No7: 2023/05/03 【メイドはニコニコテレビちゃんを集めたい】
カービィのけんけんレース的なものを作る予定でした。
でも下に飛び越す時の判定が思いつかなかったので縦スクロールのゲームにしました。
No8: 2023/05/05 【カウントどんどん】
ポケモンスタジアムのピィとププリンのカウントゲーム的なものが作りたかったです。
No9: 2023/06/17 【早押しゲーム:短時間Ver】
パチンコ演出で簡単に作れそうと思ってゲーム化しました。
集中力が試されるように通常版は制限時間1分でしたが、不評だったため短時間VERを作成しました。
短時間のほうは制限時間20秒です(説明時間もいれると30秒)
No10: 2023/07/18 【爆弾と花火】
夏イベントが近かったので花火を打ち上げるイメージでつくりました。
正直ゲームより花火に力を入れました。
花火エフェクトはEffekseerで作成し、FrameSpriteで表示しています。
早くなるごとに目が痛くなるとの意見もあったので気をつけます。
No11: 2023/09/18 【悪マーモ君でポン!】
コイキングのハネルでポンを意識しました。
ジャンプタイミングは難しいかもです。
No12: 2023/10/03 【悪マーモ君の食べ物大作戦!】
ラッキーのタマゴ大作戦を意識しました。
時間が経過するにつれて画面が見えにくくなります。
No13: 2023/11/18 【じゃんけんホッケー】
おはじきみたいに弾くやつ作りたいなあっておもいながら作った記憶があります。
じゃんけん&ホッケーの組み合わせアイデアを運営さんに褒めてもらえたのがすごく嬉しかったです!
ユーザーさんに回転する棒がいい味出してるって言われたのも嬉しかったです。
No14: 2023/12/16 【悪マーモランナー】
昔あったウィンドランナーを作りたかったです。似ても似つかないけど自分的にはお気に入りの作品です。アイテム(クリスタル)は3DモデルをBlenderで作成し、EffekseerでアニメーションさせてFrameSpriteで表示して疑似3Dみたいな表現をさせています。
No15: 2023/12/22 【メイドの飾り付け】
クリスマスなので、釣りっクリスマスや、クリスマス釣り~みたいなタイトルだったんですが、
時間がなくてこうなりました。
No16: 2023/12/30 【マーモ玉ゲーム】
レトロゲームを動画でたまたま見た際に再現できそうってなったので作りました。
やはり、途中が難しいらしいので難易度を下げるかもしれません
No17: 2023/12/31 【BONNOU108】
本日12/31になにか作りたくておもいついたのが108の煩悩を消すってことで作り始めました。
マウスジョイントを多分初めて使いましたが、まだ良く理解できてません。がんばります。
今年良かったこと
たぶんメイドの飾りつけ?くらいからTypeScriptを使うようになりました。
いままでjavascriptでやってたんですが、VSCODE上でエラーが先にわかるのは便利ですね。
ただES5やES2015?などで困ることがあります。今のところクイックフィックス か BingAi君に相談して解決してます。AIって便利ですね!
でも一番はニコ生ゲーム制作の運営さんと関われるようになったことですね。
運営さんにも助けてもらっていますし、ユーザーさんにも助けてもらっています。
ニコ生ゲームの交流サーバーなど貴重なスペースを用意してくださりとても感謝しています。
来年もゲーム制作含め、クリエイター活動を頑張ってまいりますのでよろしくお願い致します!
楽曲収益化サービスの四半期報告そろそろくるかなあ?