2
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

UE4の勉強をこれから更にがんばる。インストール方法とか。勉強方法とか。

Last updated at Posted at 2020-06-07

※はじめに
これを書いてる時の最新バージョンは4.25.1です。

#UE4の公式サイト等

(公式サイト)
https://www.unrealengine.com/ja/

(YouTube)
https://www.youtube.com/user/unrealenginejapan

(Twitter)
https://twitter.com/UnrealEngineJP
https://twitter.com/UnrealEngine

##UnityではなくUnrealEngine(現UE4)を選んだ理由
単純に 
・操作画面がカッコいい
・グラフィックがきれい

次世代ゲーム機のPS5にもUnrealEngineが使用されています。

#インストール方法

公式が分かりやすく説明してくれてるのでここ見るのが早いと思う。
https://docs.unrealengine.com/ja/GettingStarted/Installation/index.html

#UnrealEngineの勉強について
日本語部分も多いけど英語のままのところあるから読めない人はDeepL翻訳使いながら勉強するのがおススメ!

・翻訳サイト
https://www.deepl.com/ja/translator
(デスクトップアプリもあるよ)

・UE4触ったことがなくて無料でゆっくり進めるならYouTubeでやってるオンラインラーニングがいいと思います!

猫でも分かる UE4を使ったゲーム開発 超初級編
https://www.youtube.com/watch?v=ztv4OPc_o6g)

有料動画だと
Udemy(https://www.udemy.com/)
がよかった。

自分はセール中に(約1500円くらい)これを購入しました。
https://www.udemy.com/course/unreal-engine-4-award/)
4.17.1で進みますが、DLできなかったので(する方法が見つけられなかっただけならごめんなさい)4.17.2で進めましたが一応最後まで進めれました。

動画のレクチャー部分ごとに質問がわかれてるので困ったときに同じ質問内容のものを見つけやすかったです。

普段は数万したりと高いのでお金に余裕がない人はたまにやってるセール中に買うのがいいです。

でも元の値段が高いだけあって品質はしっかりしてると思いました!(個人的な意見)

質問してアンサーまでのレスポンスも速かったです!!

#他色々

・ランチャーからマーケットプレイス(Unityでいうアセットストア)で毎月無料で配布されたりしてるので(環境とかブループリントとかアニメーションとかエフェクトとかモデルとか)慣れてきたらそれらをつかってゲーム作るのもいいと思います!

自分は今Niagaraシステム(エフェクト作るやつ)の講座をいろいろ探しながら試行錯誤中です!(まだ全然分かってない)

次からはいろいろ自分用のメモとか書いていこうと思います!

【#魔物の個人的UE4メモ】っていうハッシュタグ使ってちょくちょくツイートしてるのでよかったらフォロー{@ma_mo_no_da}してください(切実)

2
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?