2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

モジュールほげほげ補足

Posted at

本日の社内勉強会のモジュールほげほげの内容補足、というか真面目バージョン。

微妙に修正した資料はこちら。

shobon-kun-no-module-hogehoge // Speaker Deck

対象を絞ったエクスポート

もし対象が特定の環境に依存しているものだったら、素直に記述したほうが可読性はますかもしれない。

(function(root,CS){
  var foo = 'x';

  CS.Util = {
    some: function(){
      console.log(foo);
    }
  };

})(this,this.CS = this.CS || {});
(function(win,CS){
  var foo = 'x';

  CS.Util = {
    some: function(){
      console.log(foo);
    }
  };

})(window,window.CS = window.CS || {});

CS.Util.some();

umd

ユニバーサルなモジュールパターンは、umdプロジェクトで発表されていて、とても参考になる。

underscore.js

資料のなかではunderscoreを読み込んでいるけど、本家のunderscoreはAMDの対応は削除されてしまっている。こちらのバージョンはAMDに対応していたり、lodashも対応しているので、AMDの対応させたい場合はこれらを使うといいかも。

ユニバーサルなモジュールにするべきか

個人的には、最近ではJavaScriptにやさしいビルドツールなどもでてきたので、必ずしも1ファイルですべてに対応しなくても、環境に合わせてビルドするとかでもいい時もあると思う。

reveal.js

reveal.jsを使わせて頂いて、すごく便利だったけど、PDFにプリントするときの調整が大変だった。(てか、ほとんどデフォルトだけど)

2
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?