下記のような環境でiPhoneの自動テザリング機能「Instant Hotspot」がうまく動作しなくなった場合の解決方法です。といってもすごく簡単でした。忘れそうなのでメモ。
症状がマッチするひとは試してみると良いかと
発生した環境
iPhone6 + iOS 9.3.3
MacBook Air(以下MBA) Early 2014 + Max OS X El Capitan(10.11.6)
Instant Hotspotについて
iOS8から実装された機能で、iPhoneのBluetooh機能だけをONにしておけば、同じiCloudアカウントでログインした別のApple製品から一発でテザリングできるというナイスな機能。
MBAの場合なら、WiFiアクセスポイントにiPhoneの名前が登場し、そこを選択するだけで
- iPhoneとMBA間でBluetoothのペアリング
- iPhone側のインターネット共有の有効化
- iPhoneとのデザリング接続
が自動的に行われます。iPhoneをポケットやバッグに入れたままMBAの操作だけでテザリングできるのはマジで超便利です。
↓連係機能を使って iPhone、iPad、iPod touch、および Mac を接続する - Apple サポート
https://support.apple.com/ja-jp/HT204681
発生した症状
この手の症状としてはいろいろあるようですが、私の場合はこんな感じで中途半端な症状でした。
- MBA側のWiFiアクセスポイントにiPhoneのAP名が登場するが、アクセスしようとすると
数十秒後に電源が切れている的なメッセージがでてアクセスできない - iPhone側の画面を見ていると、Bluetooth接続が有効になり、テザリングもOFFからONに
なるものの接続できず。その後、MBA側でエラーメッセージが出ると同時に、Bluetooth
接続もテザリングもオフになる。 - 最後の方はBluetoothアイコンが一瞬チカっと光るもののうんともスンとも言わなくなった
改善方法
・iPhone側でiCloudからログオフ→ログオン
・MBA側でiCloudからログオフ→ログオン
これだけです。
他の人の改善方法では、ネットワーク設定をリセットするという手順も入ったりするようですが、私のようにWiFiアクセスポイントにiPhoneが見えていて、Bluetooth接続もうまくいっているいるがInstant Hotpotだけが使えない人の場合はこれだけでOKのようです。