0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

最近 Pythonを勉強し始めたので……

Last updated at Posted at 2020-06-14

初投稿です。
独学でpythonを勉強し始めたので、アウトプットのための投稿です。

型とか色々

始めたばかりなので、初歩的な部分を色々とやっています。

型について

ご指摘いただいたので修正。

  • int=integre型
  • 主に数字を扱う。
  • 整数、少数、指数表記などを表現することができる。クォートで囲めば文字列に変換可能。
    Python3だとかなり膨大な桁数を扱うことができる。
    文字 英字・記号を入れるとエラーをはく。(ture,falseを除く)
>>> int(20)
 20
  • float型
  • 小数点を専門に表現する。float型で整数を入力すると、必ず1.0のように小数点以下第一位が表示される。クォートで囲むことで文字列に変換可能。
    文字を入れるとエラーをはく。(ture,falseを除く)
>>> float(3.0)
3.0

>>> float(4)
4.0
  • str=string型
  • 文字列を専門に扱う型。数字でも文字として変換できる。ただし、計算などはできない。
>>> str(abc)
'abc'

クォートについて

シングルクォート、ダブルクォートで囲むことで、文字列として表現することができる。
また、長文を改行付きで表示させるためには、初めと終わりにクォートを三連続で表記する。
printで表示すると、改行なども入力時と同じ表示となる。

おまけ


>>> int(1.0e4)
10000

というテキストが出てきたときに、このeってなあに? となった。
調べてみると、指数表記というものだった。
上記の()内は、1.0×10の4乗という意味。
つまりe=10で、後ろにくっついている4は乗数ということ。

こういう表も見つけたので、参考までに。
[指数表記の早見表]
(https://qiita.com/rev84/items/68f9c5bf7aa7e8e8e13f#%E5%8F%82%E8%80%83)


少しづつでもしっかり勉強していきたいと思います。

0
0
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?