とにかく、iPhoneアプリを開発したいんじゃー
一応 プログラムを書いたりして、稼いでいるけど、そろそろ新しいことがしたい! PHPをガリガリ書くのも飽きた!
「そうだ!iOSアプリを作ろう!」
と思って、でも、某からMac OS X(Yosemite)環境に入って、Xcodeでプログラムを作りたいんだよ! とかやって、なんとか某所でアプリ開発が出来ないかと画策。(ここには書けないこと)とかいろいろやっているウチに、本末転倒な話の展開になり...
判ったよ(T.T)/ 俺が悪かった!
と。で、自宅で本当に放置されていたMac mini 2010 *ビックリなIntel Core 2 Duo 2.4GHz+8GBメモリ! を某所に持ち込み(おいおい)、Yosemiteをクリーンインストールして、USBキーボード&マウス切替機で、ザザーと環境を作ってみた!
Mac mini 2010が遅くて、どうしようもなかったら、またまた自宅で眠っているMac mini 2012 *4コアi7!16GBメモリ!Fusion Drive 1.5TB!(自作) を持ち込む準備は出来ているよ!大人を本気にさせると、コワイのだー(--;;
で、何を作るの!?
実は、既に作りたいモノがある!パクリだけど:-P
ただ、そのアプリのレベルは高いので、少し軽いモノから作り出す予定~
Swift or Objective-C?
プログラミング超初心者の文系女子大生が1年でiOSアプリ開発を身につけるブログからパクってみた(笑)
まゆたろさんのブログでは、
私の場合は、
「AppleがObjective-Cを捨てたから、Swiftがおすすめだよ」
という噂を聞き(捨てた、というのは開発の主流がSwiftってことだと解釈しました)
という事で、Swiftを学習しているようだ。まあ、過去に3日で挫折したObjective-Cですが...なんでも、はてなブログアプリもObjective-Cから、Swiftに全面的に書き換えたとかを読むと、流れ的には、iOS開発は Swift に移行するのかな~とか。
でも、Microsoft がVisual StudioでObjective-Cがコンパイル可能に。iOSアプリからWindowsアプリへの移植をマイクロソフトがデモ。Build 2015とか、やっているので、Objective-Cで開発しておくと、(ブレイクするかもしれない....!?) Windows 10上でもアプリが動かせる!!という事が起きるかも。
あと、まだ Swift ONLY では全ての機能実装は難しい!?とか、CocoaPodsの様なiOS開発ライブラリがない!とかいろいろある。まあ、Appleもその辺の事は百も承知なので、Xcode上でSwift<->Objective-Cの連携が容易に出来るらしい。
まあ、Objective-Cの挫折経験を考慮し、Swiftでプログラムを書く事に決めてみた。(あとから、変える可能性もあるよ)
Let's Xcode + Swift 学習
挫折した経験からいうと、XcodeはかなりインテリジェンスなIDE(統合開発環境)である。iOSアプリのカッコいいGUIからも判るように、Appleは昔から見た目や操作性を重視している。当然、インターフェイス設計はマウス一つで行える。
ただ... 現役のPHP開発者としては、全てテキストベースである HTML/CSS/JavaScript/PHP という、閲覧->脳内イメージ->プログラム実装 という手順が使えず、「この機能を実現するには、どのアイコンを押すんだよー」とか困ることもしばしば。まあ、プログラム初心者や、デザイン系の方は、イメージしやすいんだと思うけど。むむむ。
とりあえず、本を買う。それしかない!
プログラミング超初心者の文系女子大生が1年でiOSアプリ開発を身につけるブログ のまゆたろさんのブログでは、絶対に挫折しない iPhoneアプリ開発「超」入門【Swift & iOS8.1以降 完全対応】 を勧めている。そのブログのコメント欄では、No.1スクール講師陣による 世界一受けたいiPhoneアプリ開発の授業 [iOS 8 & Xcode 6 & Swift対応] についても書かれている。どちらが良いんだろうか!?
絶対に挫折しない iPhoneアプリ開発「超」入門【Swift & iOS8.1以降 完全対応】 に説明に
Swiftの文法は【iOS8】から【iOS8.1】へアップデートされた際に大きく変更されています。
これからアプリ開発の勉強を開始される人は、ご利用のXcodeのバージョンが6.1以降(iOS 8.1以降)であることを確認してください。
とあったので、この本をかってみることにした。
さあ、はじまるよー(2015/04/18)
[更新1]紙なのか!?電子データなのか!?
僕の大好きAmazonで、まあ買うわけだが、上記2冊はKindle版がある。当たり前だけど紙版より安い。持ち運びを考えるとKindle版!? まあ、Kindle本体か、PCが必要になるが。
幸い俺は、ドラクエ10を電車内で遊ぶために、フルスペックThinkPad 8(タブレットWin機)もあるし、3K表示可能なThinkPad X1 Carbon Japan Limited Edition 2015 Gen 3も持っている。気合いの入った日は、両方持ち歩いている(--;; 重し。
まあ、某所ではX1Cで。電車内ではThinkPad 8で読む形かな。
それにしても、こんなのパソコンを持っているのに、Macbook ほにゃらら を持っていないのは...何故だろう!?(苦笑)
[更新2]悩む... (早く開発をはじめろよ! >俺)
某所に持ち込んだMac mini 2010ですが、試しに作ったアプリのエミュレータ実行が遅くて、Mac mini 2012と交換しました。もうHDDの遅さには戻れないらしい。それにしても、Mac mini 2012ってヤフオクで10万円ぐらいで売れるみたい。最新版が2コアなのが、気に入らない人が多いようだ。
で、とりあえず某所で開発が出来るようになったわけだが、某所無線LANの設定上、ポートが空けられず外部からアクセス出来ない。あまり自宅からアクセスする事は無いと思うが、やっぱりなー。
そこで、Lenovo ThinkPad X1 Carbon Japan Limited Edition 2015 Gen 3と、Mac mini 2012を売り払い、Macbook Proか、新しいMacbook が買えないかと妄想しています。
ただ、X1Cで快適にドラクエ10を遊んでいる関係上、新しいMacbookではその実現は難しそう。また、メモリ上限8GBというのも気になる。以前、Macbook Pro 15インチを買って、「デカくて、重くて、無理だー」となった経験から、Macbook Pro 13 Retinaディスプレイ がベストバイっぽいな。
X1Cがいくらで売れるか、現在ソフマップで見積中だけど、Mac mini 2012は少なく見積もって8万円で売れたとして、軍資金は20万円ぐらい? Bootcamp でWin8.1(のちにWin10)を入れる事を考えると、ストレージは最低512GBか。13インチ:2.7GHz Retinaディスプレイで、512GBが選べればベストだけどダメなので、13インチ:2.9GHz Retinaディスプレイしかないっぽい。少し予算オーバーだか仕方が無いかな。
よし、ソフマップの見積もり待ちだぜ! って、本当に早く開発をはじめろよ! >俺。でもなー俺って「なんでも形から入るタイプ」なので、何で開発するのか!?も重要なのだー(^^)/
絶対に挫折しない iPhoneアプリ開発「超」入門【Swift & iOS8.1以降 完全対応】 を時間を見ては、読んでいるんだけどね:-P
Macbook Pro 13インチ Retina を買いました!
買っちゃった!(^^)/
13インチMacBook Pro Retinaディスプレイモデル
システム構成:•2.9GHzデュアルコアIntel Core i5(Turbo Boost使用時最大3.3GHz)
•16GB 1,866MHz LPDDR3 SDRAM
•512GBフラッシュストレージ(PCIeベース)
•Intel Iris Graphics 6100
•感圧タッチトラックパッド
•アクセサリキット
•バックライトキーボード (JIS) + 製品マニュアル(日本語)
しめて、¥251,424(税込み)ですー。Xcodeでプログラムも、Win10でドラクエ10も遊べるスペック!昨日、ビックカメラで実物を見てきたけど、結構軽かったので(X1Cの100gオーバー)
と、言うわけで、ヤフオクに出品したよ。是非是非~
- ★極上★ Mac mini 2012改 i7 4core 16GB FusionDrive(1.5TB)
- ★オススメ★ Lenovo ThinkPad X1 Carbon Japan Limited Edition
週末には、Macbook Pro 13インチ Retinaでプログラムできるかな!?
Macbook Pro 13インチ Retina が届くらしい
メモリ16GB増設版だったから、中国で作られて航空便で届くようだ。クロネコさんが不在票メールをしてきたので、夜に受け取ります。Appleの宅配といえば、福通だったけど、クロネコさんにしたのね。
作りたいモノが、二転三転して、ドラクエ10のDB系アプリになりそう。いろいろ調べると、RealmというDBがよさげ。Swift言語もサポートされているし。とりあえず、Realm のREST機能で、さくらのVPSにあるMySQL+FuelPHP(REST)を叩いて、Syncする機能を作ろう。FuelPHP実装部分と、MySQLにデータ積みだね。