27
36

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Ubuntuの初期設定とHDDのマウント

Last updated at Posted at 2017-10-28

システムのアップデート

$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get upgrade

hosts設定

特に変更しないけど、用途に応じて併記してもよし。

$ sudo vi /etc/hosts
127.0.0.1 localhost hoge.local

network設定

固定IPアドレスを設定
※下記は環境に合わせ任意で

$ sudo vi /etc/network/interfaces


#iface inet dhcp
iface inet static
address 192.168.x.x
netmask 255.255.x.x
gateway 192.168.1.254 
dns-nameservers 192.168.1.254

ネットワークの更新

$ sudo /etc/init.d/networking restart

ロケール設定

日本語がいい人向け(リモートの場合接続元のロケールとなる)
英語のままのほうが情報を得やすいので、ローカルのコンソールは"en_US.UTF-8"のがオススメ

$ sudo vi ~/.profile
export LANG="ja_JP.UTF-8"
$ sudo vi /etc/defaults/locale
LANG="ja_JP.UTF-8"

新規ディスクのマウント

※USB接続のアダプタやケースなんかで接続して認識できない場合は電力不足orアダプタ自体が容量に対応してるか確認。

追加したHDDにパーティションを作成

まずはディスク一覧を確認(余談ですがmacの場合はdiskutil list)

sudo fdisk -l

追加したHDDが2台目であれば、/dev/sdbにある。

fdiskを使ってパーティションを作成。
※HDDを再利用する場合など必要に応じて、d コマンドでパーティションを削除。

sudo fdisk /dev/sdb

fdiskは対話形式のツールなので、コマンドを入力。mでコマンドを確認できる。
まずは0を入力して、gptにてパーティションを作成。
指示に従いながら実際にパーティションを切っていく。

n [新規にパーティションを作成]
p [基本領域にパーティションを作成]
1 [番号は1番 そのまま]
最初セクタ [そのまま]
Lastセクタ [開始位置から容量で指定できる、便利]
p 内容を確認して、問題がない事を確認
w 書き込む(パーティションを作成)

追加したHDDのフォーマット。パーティション毎に指定して実行。

$ sudo mkfs -t ext4 /dev/sdb

マウント先(test)を作成してマウントしてみる
上記とファイルシステムが違うと怒られます。

$ sudo mkdir /mnt/test
$ sudo mount -t ext4 /dev/sdb /mnt/test

これで拡張されたHDDが利用できるようになる。

###データの移行
データ移行は下記オプション付きで。所有権のコピーを含むので必ずrootで実行。
-a・・・属性保持(+d[シンボリックリンク]+r[再帰的]+p[属性保持])
-v・・・コンソール表示

$ sudo cp -av [コピー元] [コピー先]

fstabの設定

現在のfstabの内容を確認。見方は下記の通り。
ラベル/マウント位置/ファイルシステム/オプション(0でOK)/ディスクチェック優先順位(/は1)

cat /etc/fstab
# / was on /dev/sda1 during installation
UUID=XXXXXXXX-XXXX-XXXX-XXXX-XXXXXXXXXXXX / ext4 errors=remount-ro 0 1

UUIDの代わりにラベル指定してあげたほうがわかりやすい。
マウントパーティションに対してラベルをつける。

$ lsblk
$ sudo e2label /dev/sdb hogehoge

ラベルの削除は ""で上書きしてあげればOK

$ blkid /dev/sdb
$ sudo mkdir /media/hogehoge
$ sudo vi /etc/fstab
LABEL=hogehoge /media/hoehoge ext4 defaults 0 2

/homeを追加したディスクに移行

/home以下をコピーして権限を付与。
必要ならgnomeが共有の為に使う.gvfs ディレクトリを作成。

$ sudo cp -R /home/* /mnt/test
$ sudo chown -R test /mnt/test
$ sudo mkdir /home/[ユーザー名]/.gvfs

既存の/homeを退避して新しい/home(マウントポイント)を作成

$ sudo mv /home /home.bak
$ sudo mkdir /home

新たに増設したHDDに/homeをマウントする

$ sudo umount /mnt/test
$ sudo mount -t ext4 /dev/sdb1 /home

これで/homeを増設したHDDに割り当て完了。
起動時に/homeがマウントするよう/etc/fstabを設定。

・デバイスのUUIDを調べる

$ sudo blkid

以下の行を追加。

$ sudo vi /etc/fstab
# 拡張したHDD
UUID=XXXXXXXX-XXXX-XXXX-XXXX-XXXXXXXXXXXX /home ext4 defaults 1 1

再起動後に/homeがちゃんと見られれば完了。

27
36
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
27
36

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?