iTerm2とは
iTerm2はMacのターミナルを使いやすくするアプリです。iTerm2を使用すると、自分好みの設定を行うことができます。たとえば、見た目や操作方法をカスタマイズしたり、便利な機能を追加したりすることができます。
参考URL:https://iterm2.com/index.html
今回の設定内容
今回の設定の目標は、以下のスクリーンショットのような見た目にします!!
設定手順
①Oh My Zshのインストール
まず、Zshのフレームワークである「Oh My Zsh」をインストールします。以下のコマンドを実行してください。
$ sh -c "$(curl -fsSL https://raw.github.com/ohmyzsh/ohmyzsh/master/tools/install.sh)"
Oh My Zshのインストールすると.zshrcの内容が書き換わるため、既存の設定がある場合はバックアップを作成しておくことをおすすめします。
自分はここで元々設定したものを上書きしてしまい悲しい思いをしました😭
②フォントとテーマのセットアップ
フォントのセットアップ
$ git clone https://github.com/powerline/fonts
$ cd fonts
$ ./install.sh
参考サイト:https://github.com/powerline/fonts
iTerm2 > iTerm2 > Preferences... > Profiles > Text から下記設定を行います。
- Fontのプルダウンから「Inconsolata for Powerline」を選択する
- Use a different font for non-ASCII textのチェックボックスにチェックを入れる
- Non-ASCII Fontのプルダウンから「Inconsolata for Powerline」を選択する
テーマのセットアップ
今回はCobalt2
というテーマを使用します。
$ git clone https://github.com/wesbos/Cobalt2-iterm.git
$ cd Cobalt2-iterm
$ cp cobalt2.zsh-theme ~/.oh-my-zsh/themes/
参考URL:https://github.com/wesbos/Cobalt2-iterm
以下のコマンドで.zshrcファイルを開き、設定を変更します。
Vimで.zshrcファイルを書き換えます。
$ vi ~/.zshrc
.zshrcファイルの下記箇所を変更します。
- ZSH_THEME="robbyrussell"
+ ZSH_THEME="cobalt2"
次に、iTerm2 > Preferences... > Profiles > Colors から下記設定を行います。
- 「Color Presets…」から「Impor…」を選択する
- 「cobalt2.itermcolors」を選択してインポートする
- 「Color Presets…」から「cobalt2」を選択する
Zshの設定を反映
-
source ~/.zshrc
を実行する - iTerm2を再起動する
その他の設定
背景を透過する
iTerm2 > Preferences... > Profiles > Window から
Transparency を適当に右にスライド
Keep background colors opaque にチェック
スクロールバック設定(行をスクロールで戻れるかの行数設定)
iTerm2 > Preferences... > Profiles > Terminal から
デフォルトが2000行と少ないので適当に増やしておきましょう。
これで完成です🎉🎉🎉🎉🎉
他のテーマにしたい場合このサイトにいろいろあります。
この設定もおすすめだよ!というものがあれば是非教えてください!!