「ドキュメントルートってどこだっけ?」となることが多い。確認方法だけわかっていたらいちいち覚えていなくてもいいし、変更することがあれば確認方法を知らないと困ることになるので、メモしておきます。
ターミナルから確認するためのコマンド
ターミナルの起動を起動して次を入力すると出てきた!
$ cd /etc/apache2
$ ls
extra magic original users
httpd.conf mime.types other
左下に発見しました。
httpd.confのディレクトリ
/etc/apache2/
の中にあることがわかりました。
apache2の2はなんなんだろうと思ってしまいます。ターミネーター2の2とは意味が違うんでしょうけど。とりあえずapache
ではなくapache2
にあるということが注意点ですな。
httpd.confを開く
$ sudo vi httpd.conf
で開きます。
viの操作も全然なれていませんが、頑張って探します。
DocumentRootの記述を探す
コマンドラインに /Document
を入力すれば検索もできます。探すだけならこれでいいですね。
254 DocumentRoot "/Library/WebServer/Documents"
255 <Directory "/Library/WebServer/Documents">
ApacheはMacに標準で入っていたものを使っています。
こういう設定ファイル系がソフトごとにあるけど、結局どこにあるかわからなくなってしまう。これってエンジニアの方は覚えてるんですかね?メモってるんですかね?管理用のなんかがあるんですかね?どうなんでしょう?
参考にしたサイト