2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

DigitalColor Meter の 存在を思い出してみる

Posted at

開発中に、画面上にあるカラーコードを知りたいことってよくあると思います。
色々とツールを活用して探すことが多かったのですが、Macに入っている DigitalColor Meter で十分だった。

というか楽すぎて神アプリかと思った。

DigitalColor Meter を使ってみる

DigitalColor000.png

普段、Dockには入っておらず、 その他 に分類されており、なかなか見つけづらい。
こんなときはSpotlightを利用しましょう。

Ctrl + Space で Spotlightを起動し、 DigitalColor と入力するとヒットします。

DigitalColor003.png

起動後、カラーコードを取得したい個所に合わせて・・・

DigitalColor005.png

Command + Shift + C

で、コピーできちゃいます。

Command + Option + C

だと、カラーイメージが画像でコピーできます。

便利な設定

見慣れない値で表示されるため、
Labで表示>汎用のRGBで表示を選択します。
DigitalColor001.png

DigitalColor Meter は、デフォルトでは16進数で保存されないため、
表示>値を表示>16進にチェックを入れておきます。

DigitalColor002.png

これでDigitalColor MeterもDock入りが確定ですね!

2
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?