npmパッケージについて
npmパッケージとは、誰かが作った便利な機能をまとめたものです。
babelはnpmパッケージの1つです。
npm install することでインストールしたnpmパッケージはすべて「node_modules」というディレクトリに入っています。
"start": "./node_modules/.bin/babel src --out-dir dist && node dist/index.js"
↑package.jsonの中のコードです。
コマンドのやっていること
- 「./node_modules/.bin/babel src --out-dir dist」 = babelでsrcディレクトリのファイルをコンパイルしてdistディレクトリの出力
- 「node dist/index.js」 = distディレクトリのindex.jsを実行
使ってみる
chalkを使ってみました!
--saveをつけることで、npmパッケージが「node_modules」内にインストールされる際に「package.json」に記述されます。逆に書かない場合は、「package.json」には記述されないまま「node_module」にインストールされます。基本的には--saveをつけてインストールしましょう。
インストール
npm install --save chalk
src/index.jsに下記のコードを追加する。
import chalk from "chalk";
console.log(chalk.bgCyan("これはテストメッセージです"));

実行!!!
npm run start
readline-syncを使ってみる
readline-syncとは、コンソール上で質問文を表示し、受け取った答えをそのまま任意の定数に格納できるパッケージです。
インストール
npm install --save readline-sync
src/index.jsに下記のコードを追加する。

let input = readlineSync.question("What's your name?: ");
console.log(chalk.magenta.bold.underline(input));
実行!!!
npm run start
<img width="434" alt="スクリーンショット 2020-02-10 4.30.35.png" src="https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/394411/c3c9e846-110b-ac3f-518a-4bd907801c81.png">
ここに入力するとsrc/index.jsの input に代入され、表示されれば成功です!
<img width="570" alt="スクリーンショット 2020-02-10 4.41.45.png" src="https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/394411/8b3151ef-93ba-d985-f2bc-2a44a0e8be52.png">