はじめに
趣味でMindustryのMod開発を行っていたが、あまり記事がないため、備忘録も兼ねてQiitaに記事を投稿しようと思ったのがきっかけで記事を書いてみました。文章を書く機会もあまりないので、これを機に文章を書くことに慣れようと思います。
自己紹介
私は情報系の大学に通っている学生です。大学では、Python、Java、Cなどの言語を学びました。趣味ではPython、Java、C#を使うことが多いです。趣味はMindustry、MinecraftのMod開発です。Unityを学習中でC#を学んでいます。最近は研究室の関係でPythonを使用する機会が増えるのでpaizaラーニングでPythonを学んでます。
適当なサンプルコード
import sys
# paizaで驚いた入力受付
# stdin.readline()の方が高速らしい
element_num: int = int(sys.stdin.readline())
# リスト内法表記による入力の取得と格納
input_list: list = [int(sys.stdin.readline()) for _ in range(element_num)]
# 一行ずつ配列要素を表示
for num in input_list:
print(num)
リスト表現
- Python
- 組み込み
all()
any()
input()
-
sys
-
stdin
readline()
-
- 組み込み
まとめ
以上が記事投稿テストでした。