まだ書き途中です
みなさん、こんにちは。この投稿自体メモなんですが、誰かが読むかもしれないので挨拶してみました。こんにちは。 料理レシピのことを少し書いて行きます。おいしいレシピを投稿するでもなく、料理のコツを解説するわけでもありません。あと、あっち方面のレシピでもありません。前置きが長くなりましたが、まだ続きます。暇なので何か書きたいのです ごめんなさい。
例えば一人暮らしだと外食が多くなるとか、そもそも料理道具が無いとか、キッチンが狭すぎて云々とかいろいろな理由があるかと思いますが、料理をする機会自体がそんなに無いような、そんな感じだと思います
おいしいものを食べたい欲求
qiita.com に投稿するのでIT系の技術周りの話には寄せていきますが、最初はITには直接関係の無い話が続きます。
今日、cookpadでは↓の料理がトップページに載っていました。トップページに掲載されるロジックはわかりませんが、人気のある料理なのだと思います。
お弁当にも◎かにかまじゃがいもボール☆
http://cookpad.com/recipe/2310733
人気のある理由には「おいしい」「簡単に料理できる」「普通の食材でできる(リーズナブル)」と、いくつかの要因があると思いますが、「おいしい」ことは外せないかと思います。せっかく食べるのならおいしいものを食べたいと思うわけです。
「なんでもいいよ」に対するこたえ
「今日何が食べたい?」
「なんでもいいよ」
「なんでもいいって何よ!もうあなたなんて嫌い 」
一昔前の話でありそうな、こんな会話ですが、「なんでもいいよ」と答えている側は本当に何でも良いのだと思いますが、それが「関心が無い」ようにも取れるのですれ違いが生じたりするようです。※これはあくまでも「たとえば」ですから、フェミニストの皆さんは過剰反応しないでくださいね。
「今日何が食べたい?」
「なんでもいいよ」
「なんでもいいって何よ!もうあなたなんて嫌い 」
こういう感じです。なんでもいいのなら、勝手に決めてしまえばいいと思うのですよ。第三者が勝手に今日食べるものを決めたとしても問題は無いように思えます。給食(学校、病院、老人ホーム、等)制度なんてそうですからね。
実は「なんでもいいよ」と言いつつも、この言外には
- 嫌いなもの
- アレルギーのあるもの
は当然除外されると考えているので、個別化されなければなりません。
「今日何が食べたい?」
「なんでもいいよ」
「それなら、あなたの嫌いな納豆と、アレルギーのあるカニにするわね」
「ふざけんな!ぼけぇ 」
「もう、離婚よ 」
これでは大変です。平和的な市民生活がおくれる見通しが立ちません。
おいしいもののエッセンス
レシピの情報はいろいろなサイトで見ることができます。その文字情報や画像情報から、何らかの方法を使って「おいしい」のエッセンスのようなものを抜き出すことができるかもしれません。たとえば、レシピの日本語を形態要素解析をかけごにょごにょしたり、料理の画像をごにょごにょしたり。
ただ、単純な方法ではうまくいかないような気もします。たとえば人気料理の上位を分析したところ
- じゃがいも
- さしみ
- べんとう
が分かったとしても、「じゃがいものさしみを弁当に入れる」ことは離婚間近の愛妻弁当ならありそうですが、無いでしょう。もしあなたの弁当にじゃがいものさしみが入っていたら帰りに役所で離婚届をもらって帰るのが妥当かもしれません。
そろそろ本題
投稿のタイトルに**「オントロジー」**が入ってますので、オントロジーをつくる方向で進めますが、なんでオントロジーなの?ということを簡単に解説します。アプローチとして間違っているかもしれません。そもそも専門家では無いのです。素人ですから。
なにがしたかったのか?という目的
レシピ中の手順を置き換えられないか?
最初に考えたのはこれです。鍋は無いけど電子レンジがあるとか、まな板・包丁無いけどブレンダ―(ミキサー)はあるときに、じゃぁ何かおいしいもの作ろうとすると、料理やったこと無いと肝がわからず既存のレシピをアレンジして手持ちの道具をうまく活かすことができないのです。
たとえば、最近の電子レンジは揚げ物できる機種もあるらしいのですが、それを取り入れた料理ってのがうまくいくかどうがわからない。
それなら機械的にやってしまおう
仮にレシピを解釈して、それが鍋じゃなくてレンジでもOKってのがわかれば、そこを置き換える。手持ちの機材でできるじゃん!ということをやりたい。
単純な構文解析ではうまくいかなそう
「じゃがいものさしみ」 は、間違いと認識できるぐらいにはなりたい。
料理の概念が必要じゃね?
料理の概念自体を機械学習できるのかもしれませんが、ハードルが高すぎるような感じがしています。そこで、コンピューターが扱いやすい料理の概念を用意し、それを使っていい具合の結果を得られないか?と考えました。うまくいくかどうかは知りません。これからやってみます。
コンピューターが扱う「概念」はつまりなんだ?と調べたところ、「オントロジー」というキーワードにたどり着いて、どうやらそれっぽいのでオントロジーの切り口から攻めてみようとなりました。
次回へ続く