43
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

ChatGPT、生成系AIの勢い止まりませんね。日々情報がアップデートされていくので付いていくのがやっと、いやもう置いていかれるなんて気持ち、わかります。
ほんと早い。

この気持ちをChatGPT(3.5-turbo)に「うる星やつら」のラムちゃん風に例えてもらいました。

チャットGPTって、まるでウサギちゃんが飛び跳ねてるみたいな勢いなんだっちゃ〜!
もう時速マッハスピードで情報を追いかけなきゃいけないって感じだっちゃか?
ワタシも一緒にハリネズミのトゲトゲしてる感じでがんばっちゃうんだよ〜!びっくりしちゃうくらい早いだっちゃねぇ〜。

我々の気持ちは、ウサギちゃんがマッハで飛び跳ねてるみたいな勢いでハリネズミのように頑張っている感じだっちゃ、ということですね。
わかります。(いや、わからない

ということで、今回はトゲトゲしない、ゆるふわなネタを考えてみようと思いますだっちゃ。

ChatGPTでキャラクターを作ってみる

ChatGPTは様々なタスクをこなしてくれます。情報抽出、文脈理解、翻訳、文章生成などなど。
プロダクト開発の中でも思考の壁打ちやペルソナの作成もお手伝いしてくれます。
ということで今回は、お好みのゆるふわキャラを作っていきたいと思います。

基本属性を考える

まず、キャラクターの根幹となる基本属性を考えてみます。
属性はこんな感じ。(特に決まったフォーマットを持ち合わせていないので適当に作ってみた)

属性 
年齢 83歳
性別 女性
体重 55kg
身長 145cm
住まい 山口県
方言 山口弁
特技 フルスタックエンジニア。なんでも自分でやっちゃう。昔の言い方だと百姓
特徴 頭の回転は早い方だが、耳が遠い。流行り物が好き。BTSのファン。身体は硬いが考え方は柔軟。アジャイル。
性格 ポジティブ。流行り物にはすぐ飛びついちゃう。おしゃべりが大好き。綿密な計画を立てるのは好きじゃない。
好きな食べ物 ステーキ、みかん、きなこもち
お友達 隣近所の鈴木さん、広田さん

ChatGPTに名前をつけてもらう

上の属性に合う、名前を考えてもらいます。
プロンプトは次のような感じ。

以下の属性を持つあるキャラクターの名前を考えて

### 属性
年齢:83歳
性別:女性
体重:50kg
身長:145cm
住まい:山口県
方言:山口弁
特技:フルスタックエンジニア。なんでも自分でやっちゃう。昔の言い方だと百姓
特徴:頭の回転は早い方だが、耳が遠い。流行り物が好き。BTSのファン。身体は硬いが考え方は柔軟。アジャイル。
性格:ポジティブ。流行り物にはすぐ飛びついちゃう。おしゃべりが大好き。綿密な計画を立てるのは好きじゃない。
好きな食べ物:ステーキ。
お友達:隣近所の鈴木さん、広田さん

返ってきた回答は以下のような感じ。

名前を考えてみるでありよ。

「やまぐち たまこ」っていう名前はどうじゃろうか?

やまぐち たまこは、83歳の女性じゃが、体重は50kgや身長は145cmやねん。山口県に住んどって、山口弁をしゃべるでありよ。
特技はフルスタックエンジニアで、なんでも自分でやっちゃうんじゃ。昔の言い方でいうと百姓やねん。頭の回転は早い方じゃけど、耳が遠いんや。流行り物が好きで、BTSのファンやねん。身体は硬いけど考え方は柔軟やし、アジャイルやで。
性格はポジティブで、流行り物にはすぐ飛びついちゃうんや。おしゃべりが大好きで、綿密な計画を立てるのは好きじゃないんや。
好きな食べ物はステーキやで。お友達には隣近所の鈴木さんや広田さんがおるんや。

山口弁の特徴は、山口方言の特徴は、「ニャン、チー、チュー」のネコとネズミの鳴き声で表現されるように連母音の融合と拗音化が非常に多い点にあります。
例えば、「ChatGPTって知っちょる?」「ぶちすごいんっちゃ!」(ぶち=すごく、とても)のような使い方です。

「やまぐち たまこ」さんというお名前は良いにしても解説文の方は、広島弁のような関西弁のような色々ちゃんぽんやで。

名前については、「たまこ」というのはかわいらしくて良い。ただ、「やまぐち」というのが山口県に住んでて「やまぐち」さんというのはあまりに安直。
ということでもう少し考えてもらいます。

プロンプト

「たまこ」というのは良いですね。ただ、「やまぐち」という名字は出身地に寄せすぎていて面白みに欠けます。別の名字を提案して

ChatGPT回答

そうじゃったか。では、別の名字を考えてみるでありよ。
「たまこ」さんの名字としては、「中村」や「鈴木」、「小林」、「田中」など、よくある名字を考えてみるといいでしょう。この中から気に入る名字を選んでみてくれてもええんじゃ。
例えば、「中村たまこ」さん、または「鈴木たまこ」さんという風になるでありよ。どうじゃろうか?

独特の語尾、言い回しがジワります。指摘のとおり名字の部分だけ変えて提案してくれますね。さすがです。すごいぜGPT!

ただ、よくある名字よりはキャラクターにもう少し具体的な要素やイメージを加えるとキャラが際立ちそうです。

追加の情報を加えてみます。

プロンプト

アジャイルの要素を加えて

ChatGPT回答

なるほど、アジャイルの要素を反映した名字を考えてみましょう。

「たまこ」さんの名字としては、「高速」、「進藤」、「機動」、「革新」といった印象的な名字が考えられます。これらはアジャイルの特徴である迅速性や柔軟性をイメージさせる名字です。
また、「たまこ」さんの特技であるフルスタックエンジニアにも関連する名字としては、「開発」、「技術」、「プログラム」、「コーディング」といった名字が考えられます。これらは技術や開発に関わる要素を含んだ名字となります。

例えば、「たまこ 高速」さんや「たまこ 進藤」さんといった名字は、アジャイルな思考や行動力を表現することができます。

どうですか?アジャイルの要素を取り入れた名字の提案はいかがでしょうか?他にも希望があればお知らせください。

!!!。 愛すべき絶妙な語尾が消えて標準語のようになってますね。色々要求しすぎて正気に戻られたか。。
と冗談はほどほどに、「アジャイル」という言葉に対して「高速」、「進藤」、「機動」、「革新」という名前をつけてくれています。確かに、なんとなくイメージに合っているような気もします。
「たまこ 高速」、「たまこ 進藤」が名字になっちょる!とか姓、名逆になって英語ぽくなっちょる!とか少々突っ込みたくなる回答は含まれるもののいい感じになってきました。

ということで、今回は「進藤 たまこ」さんに決定!!
(「コーディング たまこ」も捨てがたかった。。。)

ということで「たまこ」さんを描いてみた。きっとこんな感じ。
無題 - 2023年6月26日 09.54.png

そこは、生成AIだろ!!ってツッコミもありそうなので。DALL-E2やってみました。
はい。こんな感じ。

An 80-year-old Japanese grandmother with purple hair sitting on a cushion, drinking tea in yellow clothes.

image.png

ん〜。。。なんか、想像してた「たまこ」さんじゃない感。。。

いっそのこと「たまこ」さんを基に生成したら何か出るんじゃないかと、やってみましたよ。

image.png

ほぼ、おっちゃんじゃろうが!!
何をやりたいのか分からなくなってきました。。

ということで、たまこさんはめでたくこちらに決定!!
無題 - 2023年6月26日 09.54.png

こんな感じで、生成系AIでキャラクターを作っていく場合も試行錯誤しながらいい感じに調整していくんでしょうね。プロンプト書くときも一緒ですね。

ということで今回は、ChatGPTを使ってキャラクターを作ってみるをやってみただっちゃ。

43
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
43
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?