100本ノックに日和ってるやついる!?いねえy…
俺だああああああああああああああ!!!!
ってことでいきなり100問はヤバそうだったのでまずはどんな感じなのか…
こちらのサイト様の練習問題10問やってみた。
○1問目
四則演算で「?」ってなったのは「f"{}"」で、意味分からんかったから調べてみた。
『f文字列。print関数などで違うデータ型を出力する時、それぞれ分けて記述する必要があるけど、f文字列を使うと変数や数値を埋め込むことができる。』
めちゃくちゃ便利やんけ。
○2問目
これは何か出来た。「int(input(""))」使うんだルォォオオ!!って感じ。
○3問目
これfor文か?までは行ったんだけど文法が全然出てこなくて手が止まった。
毎回思うけど「for i in range」の「i」って何なん?って疑問になったから調べた。
『「index」なり「integer」なりの先頭文字だから(キッパリ)』
そんなんでいいのか…いいみたい。(適応の天才)
○4問目
またもやfor文ってことは前回の文法と同じようになるんじゃ、って思ったけどそんな甘くなかった。
例えば「if i %4 ==0」のように倍数にするには「%数値」の形になる。
これの「if」はどっちもで、そうじゃなかった場合は片方だから「elif」が2つの条件が必要で、それ以外は「else」になる。コロンのつけ忘れが無くなってきたから意識できてるZE🌟
○5問目
listの「l」に[]を代入する。あとはfor文。「.append()」ってなんだっけ?って思ったそこの俺!!
これは文字列を追加するぜ!!()の中に””で囲って指定するとできるぜ!!!!!
○6問目
「sum」はexcelでも使ってるやつ?って感じだった。文法全然出てこなかったけど…
ここは練習で慣らしてく。
○7問目
これは代入時「dic = {}」でやったんだけど回答が「d = {}」だったってとこ以外は出来た。
1問目の「f""」も使えるようになってきた。
○8問目
「変数名.update」で追加できるのか。「変数名["文字列"]=数値」で追加できるのしか思いつかなかった。てか思いついただけえらいぞ俺👏
○9問目
最大値は「max_value」で求められる。なるほど( ゚д゚ )クワッ!!
もうひとつは「max」を使う。
○10問目
「for 変数名,変数名 in zip()」のzipって何ぞや?圧縮してんの??調べた。
『複数のリストの要素をまとめて取得したり、複数のリストを結合したい時に使う。』
なるほどそういうことね💡完全に理解した(唐突なポプテピ)
文法が全然浮かばなかった。
これが今の実力なのかって思うと、逆に考えればまだまだ上を目指せるってことだよね。
こういうのって全然出来ないとネガティブになったりするかもだけど、基礎を流れるようにやってスラスラできたら世の中エンジニアだらけやて。
落ち込んでる時間がもったいないから、何周もして頭と身体に慣れさせて行く時間に当てるぞ。