LoginSignup
1
0

More than 1 year has passed since last update.

railsアプリの新規作成〜TOPページの作成

Posted at

環境

cloud9
Ruby2.6.3

※rubyのバージョン確認方法

$ ruby -v

この記事の目標

ruby on rails で新規アプリケーションを作成し、TOPページまで作成する

1 アプリケーションの新規作成

newコマンドで新規作成

$ rails new アプリケーション名

カレントディレクトリを新規作成したアプリケーションフォルダに移動

$ cd アプリケーション名

ブラウザを起動して下記画像が出ていれば新規アプリケーションの作成に成功

2コントローラー作成

トップページ用にコントローラを作成します。
コントロー名は必ず複数形にします。(例 ◯homes ×home)

rails g controller コントローラー名

3作成したコントローラーにアクションを作成

トップページ用アクションを記述します。

コントローラ名.controller.rb
def top
end

4ビューファイルの作成

アクションに対応するビューファイルを作成します。
viewフォルダの下に「アクション名.html.erb」フォルダを作成しブラウザに表示する内容を記述

アクション名(上記の場合top).html.erb
<h1>ここはトップページです。<h1>

ruby on railsではブラウザにどのビューを呼び出すか、コントローラーのアクションで判断します。
上記の場合はtopアクションに対しtop.html.erbが結びついてブラウザに呼び出されます。
※この段階ではブラウザで呼び出してもまだ表示できません。

5ルーティングの設定

4で作成したビューファイルを呼び出すにはルーティングでコントローラを呼び出す必要があります。
 ルーティング→コントローラ→ビュー

config/routes.rb
get 'アクション名' => 'コントローラ名#アクション名'

#ルートパスの場合
root to:'コントローラ名#アクション名'

ブラウザで呼び出す際
・「/アクション名」
・ルートパスの場合「/」
を指定して呼び出しましょう。

ビューに記述した内容がブラウザで表示できていれば完成!

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0