LoginSignup
0

posted at

初心者が躓きがちなローカルリポジトリ作成からリモートリポジトリへのプッシュまでのやり方

初投稿です!
本記事では初心者が躓きがちなローカルリポジトリからリモートリポジトリへのプッシュまでのやり方を解説します!
前提条件は

  • Git、GitHubを使用する
  • GitHubでリモートリポジトリを作成済みである
  • 簡単な用語が理解できる

です。
特に用語に関しては、だれでもエンジニア / 山浦清透さんのGitとGitHubの解説動画で超わかりやすく解説してありますので、ぜひ見てください!!
urlはこちら
https://youtu.be/WHwuNP4kalU

また私の環境がwindowsなため、今回はwindowsに限定した話になります。ただ多分Macでも同じやり方でいけるかなぁとは思っています。間違っていたらごめんなさい<(_ _)>

では早速解説していきます!

1. Git Bushを起動する

2.ディレクトリを作成する
次のコマンドを入力してください。

ディレクトリの作成
$ mkdir (ディレクトリの名前)

これでローカルリポジトリの対象になるディレクトリを作れます。
また、このディレクトリはLocal Diskの

Local Disk/ユーザー/owner

内に作成されています。

3.ディレクトリに移動する
次のコマンドを入力してください

ディレクトリへの移動
$ cd (2で作成したディレクトリ名)

これでGit Bush内でディレクトリに移動--これから操作をするディレクトリの指定--が完了しました。
成功したら$の上に

Owner@(省略) MINGW64 ~/(3で指定したディレクトリ名) (master)

という風になっているはずです。

4.ローカルリポジトリの作成
次のコマンドを入力することで、3で指定したディレクトリをローカルリポジトリにすることができます。

ローカルリポジトリの作成
$ git init

しっかりとローカルリポジトリを作成できたらこのような文章が出るはずです。

Initialized empty Git repository in C:/Users/Owner/(リポジトリに指定したディレクトリ名)/.git/

5.ローカルリポジトリにファイルを指定
ではローカルリポジトリに指定したディレクトリにファイルを指定していきましょう。今回指定したファイルをリモートリポジトリにプッシュします。今回はindex.htmlを追加しましょう。事前にローカルリポジトリのディレクトリ配下にindex.htmlを作成しておいてください。
ただ作成しただけではプッシュしたときにわかりずらいので、適当にhtmlを書きましょう。

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">

<head>
    <meta charset="UTF-8">
    <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
    <title>Document</title>
</head>

<body>
</body>

</html>

では次のコマンドを入力してください。

ファイルの指定
$ git add index.html

これでファイルの指定が完了しました。現在このファイルはstage上にいるので、本当に指定されたか、次のコマンドを入力して確かめてみましょう。

$ git status

結果はこのようになるはずです

On branch master

No commits yet

Changes to be committed:
  (use "git rm --cached <file>..." to unstage)
        new file:   index.html

最後の行が、index.htmlになってたら問題なくstage上にいることがわかります。

6.ファイルをコミットする
ではファイルをコミットしていきましょう。
次のコマンドを入力してください。

ファイルのコミット
$ git commit -m"(メッセージ)"

メッセージにはファイルの変更点等の説明を書くことがほとんどです。
ではいよいよファイルをリモートリポジトリにプッシュしていきましょう!

7.リモートリポジトリにプッシュする
まずはGithubで作成したリモートリポジトリのページにいきます。
スクリーンショット (150).png

Codeをクリックするとurlが出てくるので、コピーしてください。
そしてつぎのコマンドを入力してください。

$ git remote add origin (コピーしたurl)

入力したらプッシュの準備はすべて完了です!
最後に次のコマンドを入力してプッシュしましょう!

プッシュ
$ git push -u origin master

これで無事リモートリポジトリにプッシュできました!ではGitHubのリモートリポジトリのページに行き確認しましょう。

スクリーンショット (152).png

はい!できてましたね!
以上がローカルリポジトリ作成からリモートリポジトリへのプッシュまでのやり方です。
私もここは調べてもなかなか理解できずに苦戦しましたw
この記事で同じ初心者の方が救われることを祈ります…。

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
What you can do with signing up
0