3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Code Polaris 2021Advent Calendar 2021

Day 3

JSONについて勘違いしていたこと

Last updated at Posted at 2021-12-02

Code Polaris 2021 アドベントカレンダー 3日目の記事です。

概要

APIレスポンスをjqコマンドで加工するにあたり、JSONのデータ型への理解不足があったので調べたことをまとめました。

これまで以下3例の形だけがJSONだと勘違いしていました。

[
  {
    "name": "Ken",
    "age": 15
  },
  {
    "name": "Mary",
    "age": 18
  }
]
{
  "person1": {
    "name": "Ken",
    "age": 15
  },
  "person2": {
    "name": "Mary",
    "age": 18
  }
}
{
  "person1":["Ken", 15],
  "person2": ["Mary", 18]
}

JSONとは

  • JavaScript Object Notationの略。
    • Notation: 表記、記法
  • 軽量のデータ交換形式
  • (ヒトからすれば配列やオブジェクト等に見えるが)、プログラムから見たらただの文字列
    • JSON.parse()をすることで、JavaScriptで意味のあるデータ型に解釈される(メモリに配置されプログラムから使える状態になる)。
    • JSON.stringify()はメモリに配置されてるデータをJSON文字列に変換する(他のプログラムにデータを渡したり、ストレージにデータを保存する時に使う)。

JSON では文字列とプロパティ名をダブルクォートで括る必要があります。シングルクォートは、JSON 文字列全体を囲む以外では無効です。

(中略)

JSON は配列やオブジェクトに限らず JSON内に含むことができるデータ型のデータだけでも有効な JSON となります。 例えば、1 つだけの文字列や数値も有効な JSON です。
引用元: JSON データの操作

JSONが用意してるデータ型の種類

以下の例はすべてJSONとして正しい形になります。

文字列

"hello"

数値

1

boolean

true
false

null

null

オブジェクト

オブジェクトの例
{
  "person1": {
    "name": "Ken",
    "age": 15
  },
  "person2": {
    "name": "Mary",
    "age": 18
  }
}

配列

配列の例1
[1, 2, 3, 4, 5]
配列の例2
["apple", "orange", "grape"]
配列の例3
[
  {
    "name": "Ken",
    "age": 15
  },
  {
    "name": "Mary",
    "age": 18
  }
]

JSONとして正しいかをブラウザで確認する方法

step1. 右クリック→「検証」→コンソール
step2. 確認したいJSON文字列をバッククオートで囲む
step3. JSON.parse()をする
step4. typeofで型を確認する

例1

var json = `"hello"`
//=> undefined
JSON.parse(json)
//=> 'hello'
typeof JSON.parse(json)
//=> 'string'

例2

var json = `1`
//=> undefined
JSON.parse(json)
//=> 1
typeof JSON.parse(json)
//=> 'number'

例3

var json = `true`
//=> undefined
JSON.parse(json)
//=> true
typeof JSON.parse(json)
//=> 'boolean'

例4

var json = `null`
//=> undefined
JSON.parse(json)
//=> null
typeof JSON.parse(json)
//=> 'object'

歴史的な理由で "null" ではありません
引用元: null - MDN Web Docs

JavaScript の最初の実装では、JavaScript の値は型タグと値で表現されていました。オブジェクトの型タグは 0 で、null は NULL ポインター (ほとんどのプラットフォームで 0x00) として表されていました。その結果、null はタグの型として 0 を持っていたため、typeof の戻り値は "object" です。
引用元: typeof null型 - MDN Web Docs

例5

var json = `["true", "false", "true"]`
//=> undefined
JSON.parse(json)
//=> (3) ['true', 'false', 'true']
//=>   0: "true"
//=>   1: "false"
//=>   2: "true"
//=>   length: 3
//=>   [[Prototype]]: Array(0)
typeof JSON.parse(json)
//=> 'object'
typeof JSON.parse(json)[0]
//=> 'string'

例6

var json = `[true, false, true]`
//=> undefined
JSON.parse(json)
//=> (3) [true, false, true]
//=>   0: true
//=>   1: false
//=>   2: true
//=>   length: 3
//=>   [[Prototype]]: Array(0)
typeof JSON.parse(json)
//=> 'object'
typeof JSON.parse(json)[0]
//=> 'boolean'

例7

var json = `{
  "person1": {
    "name": "Ken",
    "age": 15
  },
  "person2": {
    "name": "Mary",
    "age": 18
  }
}`
//=> undefined
JSON.parse(json)
//=> {person1: {…}, person2: {…}}
//=>   person1: {name: 'Ken', age: 15}
//=>   person2: {name: 'Mary', age: 18}
//=>   [[Prototype]]: Object
typeof JSON.parse(json)
//=> 'object'
typeof JSON.parse(json).person1
//=> 'object'

感想

文字列のみ、数値のみでもJSONであることを知りました。
truefalsenullもJSONのvalueとして使えることを初めて知りました。

参考サイト

3
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?