1
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

【rails5】migrationについてのメモ

Last updated at Posted at 2018-12-26

##【migrationについてのメモ】

マイグレーションとは。

DB内にテーブルやカラムを追加、削除したり、既存のデータに修正を加えること。

マイグレーションは次の2ステップで行う。

①DBの構造(スキーマ)を変更するコードを記述した「マイグレーションファイル」を作成する。

②「マイグレーションファイル」を「rails db:migrate」コマンドを使って、DBに適用する。(migrateする)migrateは移動、移住等の意味。

注意点
・マイグレーションファイルを作成しただけではDBに適用されない。
・マイグレーションファイルを削除しただけでもDBには適用されない。

rails db:migrateコマンドを実行して初めてDBに適用される。

マイグレーションファイルは、開発用・本番用・テスト用それぞれに適用させる必要がある。

デフォルトでは開発用に対してマイグレーションが実施される。

本番環境にマイグレーションする場合
rails db:migrate RAILS_ENV=production
テスト環境にマイグレーションする場合
rails db:migrate RAILS_ENV=test

マイグレーションは、1つのマイグレーションファイルが1つのバージョンとして扱われる。
1つのマイグレーションファイルを適用することで、DBのスキーマのバージョンを1つ上げることが出来る。
逆に、1つのマイグレーションファイルの適用を取り消すことで、バージョンを1つ下げることも出来る。

適用する(テーブルを追加する、バージョンを上げる)
rails db:migrate
適用を取り消す(テーブルを削除する、バージョンを下げる)
rails db:rollback

schema.rbについて

現在のテーブルやカラム等DBの構造を、視覚的に出力したものがdb/schema.rbファイル。

マイグレーションファイルを適用したり、適用を削除したりすると自動的に出力される。

1
3
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?