LoginSignup
35
36

More than 5 years have passed since last update.

シェルスクリプト——こんなとき、かうする

Last updated at Posted at 2016-12-28

POSIX シェルの小ネタ集。随時更新。

POSIX の範囲外の機能に依存するところには 【non-POSIX】 と書いておいた。

ファイル操作

空のファイルを作る

touch でもいいがリダイレクトした方が速い。

>> filename # 既存ファイルは上書きしない (ファイルの更新日時も変へない)
>| filename # 既存ファイルは空にする
>  filename # -C が有効なら既存ファイルがあるとエラーになる

フィルタ

ソートして重複行を消す

sort | uniq でもいいが sort -u だと一コマンドで済む。

ソートせずに重複行を消す

awk '!x[$0]++' 1

行番号を付加する

awk '{print ++i,$0}'
【non-POSIX】 cat -n

一行目だけを消す

tail -n +2
sed 1d

最後の行だけを消す

head -n -1
sed \$d

n 行目だけを出す

sed -n 5p (5 行目だけを出す)
sed -n 4,6p (4 行目から 6 行目だけを出す)

行の順序を逆にする

sed -n '1h;1!{x;H;};${g;p;}' 2
awk '{line[NR]=$0} END {for (i=NR; i>=1; i--) print line[i]}' 2
【non-POSIX】 tac

一行づつ読み込んで、それぞれを引数として特定のコマンドを実行する

空白でも区切られるとか "\ がエスケープになるとかを気にしないのであれば

xargs -n 1 [command]

厳密に各行をそのまま読み取ってコマンドに渡したいときは

while IFS= read -r line; do
  [command] "$line"
done

文字列操作

不特定の文字列を出力する

echo を使ふと実装によっては先頭のハイフンがオプションと見做されたりバックスラッシュがエスケープと見做されたりして思ひ通りに出力されないことがある。printf を使った方が良い。

printf '%s\n' "${any_char}"

文字列が glob パターンに一致するか調べる

case を使ったマッチングはあまり見慣れないかもしれないがどんなシェルでも使へる。

case abc in (a*c)
    echo matched!
esac

【non-POSIX】[[ ... ]] 文は一部のシェルでしか使へない。[[ ... ]] の代はりに [ ... ] を使ってはいけない。

if [[ abc = a*c ]]; then
    echo matched!
fi

文字列が正規表現に一致するか調べる

grep の終了ステータスで一致したかどうかがわかる。

if echo abc | grep -q 'a.*c'; then
    echo matched!
fi

【non-POSIX】[[ ... ]] 文は一部のシェルでしか使へない。[[ ... ]] の代はりに [ ... ] を使ってはいけない。

if [[ abc =~ a.*c ]]; then
    echo matched!
fi

パス操作

不特定のパスに相対パスを連結する

"${base%/}/${rel}" 詳細は別記事を見よ。

相対パスを絶対パスにする

【non-POSIX】でも良ければ readlink といふコマンドが使へる。

POSIX 範囲内で頑張るには、cd で対象のディレクトリーに移動した後 pwd で絶対パスを出力する。パスがディレクトリーでない場合はその前に dirnamebasename でパスを分割しておく。

abs_dir=$(cd "./$rel_dir" && pwd -P)

シェル実行環境操作

一時的に別のディレクトリーで作業する

cd - で一つ前のディレクトリーに戻れる。ただしスタックを pop するかの様に複数回戻ることはできない。

cd foo
# foo ディレクトリーで作業...
cd -
# 元のディレクトリーで作業...

サブシェルなら入れ子にできる。ただしサブシェル内で代入した変数などを外側で使ふことはできない。

(
cd foo
# foo ディレクトリーで作業...
(
cd bar
# foo/bar ディレクトリーで作業...
)
# foo ディレクトリーで作業...
)
# 最初のディレクトリーで作業...
35
36
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
35
36