3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

AWS FIS (Fault Injection Simulator) でカオスエンジニアリングを感じてみる

Posted at

image.png

はじめに

仕事で AWS Fault Injection Simulator (FIS) を利用するかもしれないので、さわってみました。
LT 会とか、ハンズオンとかのネタにしたいと思ったので投稿です。

AWS FIS のシナリオライブラリから、「EC2 ストレス:メモリ」をハンズオンしていきます。

AWS FIS (Fault Injection Simulator)

FISは、AWS Resilience Hub に含まれカオスエンジニアリングを導入するサービスで、ざっくりと言うと、「AWS で擬似的に障害を発生させる耐障害性テスト」のサービスです。
"カオスエンジニアリング" については、詳しく説明してる Qiita があるので、ページ下部の"参考"をご覧ください。
"カオス"と言っても、パッと想像する「混沌、混乱」ではなく、「カオス理論・力学、あるいは複雑系」のことです。複雑な「分散システムの振るまい」を指していると思います。

シナリオライブラリ

AWS が事前にシナリオを用意してくれてます。
image.png

ハンズオン

今回は、EC2 に負荷をかける"ストレステスト"を作成します。

事前準備

IAM ロールの作成

  1. ロールの作成画面
    • IAM -> ロール(左のメニューから) -> ロールの作成ボタン
  2. エンティティの選択
    • エンティティ : AWS のサービス
    • ユースケース : EC2
  3. 許可を追加
    • 許可ポリシー : 「AmazonSSMManagedInstanceCore」で検索して選択
  4. ロールの作成
    • ロール名 : AmazonSSMManagedInstanceCore

EC2 インスタンスの作成

  1. EC2 インスタンスの作成画面
    • EC2 -> インスタンス(左のメニューから) -> インスタンスを起動ボタン
  2. アプリケーションおよび OS イメージ
    • クイックスタートタブ -> Amazon Linux -> Amazon Linux 2023 AMI
  3. インスタンスタイプ
    • インスタンスタイプ : t2.micro
  4. 高度な詳細
    • IAM インスタンスプロフィール : AmazonSSMManagedInstanceCore
    • タグ : キー = Name 値 = test-ec2
    • タグ : キー = Ec2StressMemory 値 = Allowed

EC2 の接続テスト

"Session Manager" (SSM) で接続できることを確認
EC2 インスタンス -> 接続ボタン(右上から) -> セッションマネージャータブ -> 接続ボタン

SSM で接続エラーになる場合は、EC2 の IAM ロールが正しく設定されている事を確認

シナリオの選択

EC2 ストレス:メモリを選択
image.png

テンプレートを指定

image.png

アクションとターゲットを指定

既に"アクション"も"ターゲット"もテンプレートとして AWS が作成済み
image.png

ターゲットを編集

作成済みの"ターゲット"をクリックして修正
リソースタグに キー : Name 値 : test-ec2 を追加
image.png

サービスアクセスの設定

「AWSFaultInjectionSimulatorEC2Access」のポリシーが必要
私は既に作成済みでしたが、本当はここで"新しいロールを作成"になります
image.png

オプションの設定

  • 停止条件 : 特定の CloudWatch アラームがトリガーされた際に FIS の実行を停止する条件を指定できるらしい
  • ログ : 指定することで S3 と CloudWatch にログ出力ができるらしい
    image.png

実験テンプレートを作成

内容を確認して、実験テンプレートを作成
image.png

実験を開始

実験テンプレート -> 対象の実験(1 実験単位のキーは文字の羅列になってます) -> 実験を開始
image.png
image.png
image.png

実行前

実験スタート直前。CPU は 0 %
image.png
image.png

実行中

CPU が 97 % まで上昇
"PID" が、3220 の「stress-ng-vm」が負荷をかけてます。
image.png
image.png

実行後(実験停止)

CPU が 0 % に戻りました。
FIS のレポートタブにアクション結果が表示されました。
image.png
image.png

おわりに

はじめてさわったサービスでしたが、シナリオも用意されているのでサービスを利用するだけであれば、難しく無いと感じました。
ただ、"カオスエンジニアリング"が必要なほど、大きく複雑なシステムを理解して"テストケースを考え"、"テスト結果からの考察"するのは大変だなと感じました。

もう少し、理解を深めて「カオスエンジニアリング」(AWS FIS)の使いどころを考えたいと思います。


参考(感謝)

3
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?