2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

スマホアプリ 下調べ ざっくりと流れを理解

Posted at

image.png

はじめに

仕事で「スマホアプリに関わるかも」となったため、したいです。
スマホアプリは、WebView を使った開発にはかかわったのですが、実際に自分でアプリ部分を行うのは初めてなので、全体の流れから勉強していきたいと思います。

ざっくりと流れ

  1. 企画・設計
  2. 開発環境構築
  3. 開発(UI/UX、バックエンド、API連携)
  4. テスト(単体テスト、ベータテスト)
  5. 公開準備(ストア用ビルド、メタ情報登録)
  6. テスト配信(TestFlight / Google Play Console)
  7. ストア公開(審査 → 公開)
  8. 運用・アップデート(分析、バグ修正、機能改善)

1. 企画・設計

目的・ターゲットの明確化

  • アプリの目的(何を解決するのか?)
  • ターゲットユーザー(誰が使うのか?)
  • 競合分析(類似アプリとの差別化)

仕様策定

  • 主要な機能(ログイン、決済、通知、データ保存など)
  • 画面設計(ワイヤーフレーム作成)
  • システム構成(バックエンドが必要か?外部APIを利用するか?)

2. 開発環境の準備

Android

  • 開発ツール: Android Studio
  • 言語: Kotlin / Java ※今回は Fullter かな?
  • SDK: Android SDK
  • エミュレータ: Android Emulator

iPhone(iOS)

  • 開発ツール: Xcode(Macが必要)
  • 言語: Swift / Objective-C ※今回は Fullter かな?
  • SDK: iOS SDK
  • エミュレータ: iOS Simulator

3. 開発

フロントエンド(UI・UXの実装)

  • UIデザイン( Material Design(Android)、Human Interface Guidelines(iOS) )
  • 画面遷移の実装

バックエンド(必要なら)

  • API開発(Node.js、Spring Bootなど) ※今回は Node.js かな?
  • データベース(MySQL、PostgreSQL、Firebase Firestore)
  • 認証(Firebase Authentication、AWS Cognito)

外部サービスの組み込み

  • Firebase(プッシュ通知、クラッシュレポート)
  • Google / Apple 決済API
  • SNS連携(Google、Facebook、LINEなど)

4. テスト

単体テスト

  • ユニットテスト(JUnit、Mockito、XCTest) ※今回は Jest かな?
  • UIテスト(Espresso、XCUITest) ※何が良いの?

結合テスト・ユーザーテスト

  • 実機テスト(開発者用デバイスで動作確認)
  • クラウドテスト(Firebase Test Lab、Sauce Labs)
  • ベータテスト(社内テスト or 一部ユーザーによるテスト)

5. 公開準備

アプリのビルド

  • Android: .apk or .aab(Android App Bundle)
  • iOS: .ipa(Xcodeでアーカイブ作成)

ストア向け設定

  • アイコン・スクリーンショット作成
  • プライバシーポリシー、利用規約準備
  • アプリ説明文(タイトル、概要、キーワード)

6. ストアでのテスト配信

Android: Google Play Console

  • Google Play Console に登録
  • アプリをアップロード(内部テスト、クローズドテスト)
  • テスターを招待し、動作確認

iOS: TestFlight(Apple Developer)

  • Apple Developer Program に登録(年額$99)
  • アプリをApp Store Connectにアップロード
  • TestFlightでテスターを招待し、テスト実施

7. アプリの公開

Android: Google Play Store

  • Google Play Consoleでアプリを「公開」申請
  • 審査(通常数時間~数日)
  • 承認後、ストアに公開

iOS: App Store

  • App Store Connectで「公開」申請
  • Appleの審査(通常1週間前後)
  • 承認後、ストアに公開

8. 運用・アップデート

分析・改善

  • Firebase Analytics / Google Analyticsでユーザー行動を分析
  • クラッシュレポート(Sentry、Firebase Crashlytics)

アップデート

  • バグ修正・機能追加
  • ストアのポリシー変更対応
  • 定期的なOSアップデート対応

補足

企業アプリの場合: MDM(モバイルデバイス管理)を利用

Mobile Device Management(モバイルデバイス管理) の略称であり、企業・組織が所有するモバイルデバイスやPC、タブレットを一元管理するための仕組みやソリューション

PWA(Progressive Web App)という選択肢もある(ストア申請不要)

PWA(Progressive Web Apps)は、Webアプリにネイティブアプリのような機能を提供し、ユーザー体験を飛躍的に向上させる技術です。プッシュ通知などを活用することで、顧客エンゲージメントを深め、マーケティング効果を最大化します

おわりに

開発の部分は問題なさそうですが、実機テスト~リリースまではもっと勉強が必要ですね。
特に申請系は、やってみないとわからない事が多々あると思うので、みんなに相談しながらやってみます!

今後、リリース部分も事前に調査して記事にしたいと思います。


参考(感謝)

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?